まぴお

スパイダーマン2のまぴおのレビュー・感想・評価

スパイダーマン2(2004年製作の映画)
4.6
【なぜスパイダーマンのヒロインのMJが評判悪いか考えてみた】

それは多分ブスなのに男に不自由していない設定だからだろう。
これに尽きる。しかも彼女に関わった男は例外なく不幸になるという特別仕様。
あれは悪女だよ。美魔女どころじゃない。普通の女は結婚式ドタキャンしないからね。関係ないけど自分の奥さんが40代50代にもなって美魔女とか言い出して色んな男にフェロモン振りまきだしたらちょっと嫌だよね。

もちろんピーター・パーカーもこのMJの魔力にやられて前回よりダメダメヒーローぷりを発揮。
本当はね。ピーターがMJの事を諦めることができたらよかった。
でもそのダメぶりがこの本作の良さに繋がるんだよね。
とにかくこの作品ひたすら切ない。正直僕は泣いたから。

まずこれアクション映画ですよね?
それなのにこの切なさってある?何をやってもひたすらダメなピーター・パーカー。
バイトもダメ。MJとの関係もダメ。単位もヤバイ。家賃払えない。MJとの関係に悩んで糸まで出なくなる仕様。これがまたカワイイ。守ってやりたくなる。
母性本能をくすぐる。普通アメコミヒーローって市民を守ってなんぼでしょ?
逆だからね?ダメダメなピーターを応援したくなる作品だからね。

そしてなんといってもスパイダーマンであるが故にMJとの恋を諦める役どころ。
そこら辺の恋愛映画よりよく出来てませんか?もうこの辺はツボすぎてやばい。
自分がスパイダーマンであることを伝えることができればどれだけ楽か。この
苦悩がひしひしと伝わってくる。

独り正体を隠して孤独に戦い続ける悲哀はなかなか出せないと思う。
それだけに後半の展開に活きていくわけなんだけどね。


さて今作ではトビー・マグワイアが腰痛のせいであのジェイク・ギレンホールが後釜として候補に上がってたとか…
ええええ?あのギョロ目が糸を?色んな意味で怖いわ。確かに孤独感はかなりでそうだけど彼なら独りで生きていけそうだよね(笑)

前回に引き続き「大いなる力には大きな責任が伴う」をテーマにきっちりトビー・マグワイアは孤独なヒーロースパイダーマンを演じてくれました。僕もこのテーマ通りアメイジングなんかよりサムライミ版の方が良作であることを伝える責任を持って活動したいと思います。

MJがブサイクとの批判もありますが僕は大好きです。でも彼女に関わると不幸になるらしいからその辺はちょっと御免被りたいけどね。

477本目
まぴお

まぴお