ゴジラの作品情報・感想・評価・動画配信

ゴジラ1954年製作の映画)

GODZILLA:THE KING OF MONSTERS

上映日:1954年11月03日

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

配給:

3.9
みんなの反応
  • 初代ゴジラは怖ろしい反戦反核の名作である
  • 特撮技術の高さと工夫が際立つ白黒映画である
  • ゴジラは人間自身が生み出した敵として描かれ、社会的メッセージが強く反響を呼んだ
  • ゴジラのテーマ曲は濫用されるほど有名である
  • 60年以上前の映画でありながら、今でも圧倒的な怖さと面白さを持ち続けている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ゴジラ』に投稿された感想・評価

青二歳

青二歳の感想・評価

5.0

戦後9年、第五福竜丸事件の年にこの映画。あらゆる人間は政治的であるというモーリス・ベジャールの言葉を思い出しつつ、市井の人間から政治家、マスコミ、現場まで登場人物すべてが志ある人々だったことに心打た…

>>続きを読む

戦後の傷も癒えない1954年の作品である。
この年は奇しくも年末に七人の侍が公開される奇跡の年。

今見返すとゴジラの顔は愛くるしい。
でも、そんな恐竜のようなアイコンが全世界を恐怖に落とし込んだの…

>>続きを読む
やろう

やろうの感想・評価

4.3
時代からくるゴジラの怖さは確かに感じた。
戦後まもない時代に人々があらゆる手を駆使しながら戦う姿は当時の現実の姿と重なって強さを感じた。
オキシジェン・デストロイヤーの強さをえげつない。。笑
とり豚

とり豚の感想・評価

4.5

今更言うことでもありませんが、会話や映る映像が本当に戦後からの陸続きなのだなと
当時実際に生きた人々だからなのか、背景にある説得力を感じました。
今に至ってもゴジラに魘われる人々の恐怖感は一番リアル…

>>続きを読む
cazuhiro

cazuhiroの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。
割と淡々と話が進行する。
ゴジラというキャラクター映画では無く、とくに後半はヒューマンドラマだった。
最終的には芹沢博士が主人公だった。
この時代、戦争がまだ歴史では無く体験なんだと改…

>>続きを読む
Rio

Rioの感想・評価

4.2
芹沢さん、、
原点にして頂点

ゴジラという恐怖、反戦のメッセージ

普通に良い映画
mkt

mktの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ゴジラの記念すべき1作目
1954年の映画とは思えないほど面白い

銀座が火の海になるシーンは本当に恐ろしい
モノクロだからこそ合成やミニチュアの粗や作り物感が目立たなくてリアリティが出てる
今見て…

>>続きを読む
ここから伝説が始まったのね。
思ったより水爆に対する主張が含まれてる作品だった
8SaTanS

8SaTanSの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

オキシジェンデストロイヤー!!
一作目に、すでにこの名前あったのか!ってテンション爆上がり!
芹沢役の平田さんは、この映画でゴジラを倒し後にメカゴジラも倒すんやから、平田さんが最強やんw
>>|

あなたにおすすめの記事