ある殺し屋の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ある殺し屋』に投稿された感想・評価

bn

bnの感想・評価

3.0
若い女中さんが小林幸子だった事に8割方持ってかれた
最後感化される成田三樹夫氏はかわいい
dita

ditaの感想・評価

3.5

市川雷蔵(ノーメイク)が誰かに似ているとずっと思いながら過ごしてきたけどこの映画でやっと気付いたソル・ギョングやん!

さておき。

一流の仕事人ってのは「下準備を怠らない」「やる時は一発でやる」「…

>>続きを読む
D

Dの感想・評価

-

公開が同時期のためサムラ
イとよく比較される、日本
のフィルムノワールと言え
ば、ある殺し屋。

森一生とメルヴィル、宮川
一夫とアンリ・ドカエ、市
川雷蔵とアラン・ドロン。

小料理屋の主人に扮し…

>>続きを読む

市川雷蔵は有無を言わさず良いと踏んで観る癖がある。
美しい所作。無駄な事は口にしない。淡白に見えて情のある役柄は、彼にぴったり。

序盤で登場する若き小林幸子は、この後歌手として長いブランクに突入す…

>>続きを読む

う〜んこれはちょっともう何ていうか物足りない。ふだんは小料理屋を営むニヒルで無口な殺し屋の市川雷蔵(しかも暗殺道具はタタミ針1本)という最高の素材を活かしきれてない気がする。撮影は宮川一夫さんで映像…

>>続きを読む
n

nの感想・評価

3.7

今まで見た中では一番ノーメイクに近いと思われる雷蔵さん。ベルトを使ったファイトや針の必殺技(キス・オブ・ザ・ドラゴン風!)などアクションももちろんあるが、塩沢の凄腕ぶりはむしろ会話の場面から覗わせる…

>>続きを読む

市川雷蔵出演作視聴4本目にして初のシリアスものにして現代もの。ハードボイルドな雷蔵さんを見ているだけで満足。しかし、お化粧もしてはらへんし、時代劇コメディの雷蔵はんとは別人ですなあ。一見至ってフッツ…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

4.2

昼は板前、夜は殺し屋!

市川雷蔵がニヒルな殺し屋を演じる、
野川由美子や渚まゆみがかわいい。
成田三樹夫もいいし、お店の女の子がまさかの小林幸子笑

ヤクザ、女、金、裏切り

60年代の街並み、ノ…

>>続きを読む

前に見た時は面白かったのに!
やっぱり感性って変わっちゃうのね…。
市川雷蔵演じるキャラクターは佇まいとかカッコ良かったけど、市川雷蔵がカッコよく見えるかというと…これはまた話変わってきちゃう。
た…

>>続きを読む

●'00 3/12〜14
『RAIZO2000('99 12/〜'00 3/24)』特集上映
(初公開 '67 4/29〜)
配給: 大映
ワイド(シネスコ)
モノラル
3/4 (16:55)16:…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事