ある殺し屋に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『ある殺し屋』に投稿された感想・評価

hachi

hachiの感想・評価

4.2

昼は板前、夜は殺し屋!

市川雷蔵がニヒルな殺し屋を演じる、
野川由美子や渚まゆみがかわいい。
成田三樹夫もいいし、お店の女の子がまさかの小林幸子笑

ヤクザ、女、金、裏切り

60年代の街並み、ノ…

>>続きを読む

前に見た時は面白かったのに!
やっぱり感性って変わっちゃうのね…。
市川雷蔵演じるキャラクターは佇まいとかカッコ良かったけど、市川雷蔵がカッコよく見えるかというと…これはまた話変わってきちゃう。
た…

>>続きを読む

●'00 3/12〜14
『RAIZO2000('99 12/〜'00 3/24)』特集上映
(初公開 '67 4/29〜)
配給: 大映
ワイド(シネスコ)
モノラル
3/4 (16:55)16:…

>>続きを読む
山岡

山岡の感想・評価

3.8

和製ノワールの傑作と名高い一本。

駅からタクシーを捕まえて、車を降り、湾岸の工場地帯に位置する広大な空き地をまっすぐゆっくりと雷蔵が歩き続けるオープニングで誰もがノックアウトされるはず。

何も説…

>>続きを読む
tmtkhzm

tmtkhzmの感想・評価

4.5
殺し屋、女、若いヤクザ
ありがちな設定だが三者三様の生きる意識の違いが面白い。
市川雷蔵に大人の余裕と哀愁が漂っている。
そりゃ真似もしたくなるでしょ(笑)

近所のTSUTAYAは狭いわりに品揃え頑張ってて感謝してるのですが、市川雷蔵関係だけはぺんぺん草状態。特に気になる眠狂四郎がひとつも置いてなくて、でも雷蔵観てみたくていっそ現代劇にしてみた。
黙って…

>>続きを読む
ぴ

ぴの感想・評価

3.5

スタイリッシュに仕事をやってのけてしまう完璧人間、塩沢。表向きは料理屋の寡黙な亭主でありながら、実は針一本で静かに死に追いやる殺し屋という設定は一貫して塩沢の品格の良さを表しているし、銃を突きつけら…

>>続きを読む

渋いっすなぁ〜

セリフは少なく必要最低限の情報で進んでいくので物語が進んでいく度面白さは上がっていった気がする。なにをしてるのか?の疑問を持った時に過去へと時系列が入れ替わり過程を映していく手法は…

>>続きを読む
土竜

土竜の感想・評価

-
煙草吸い過ぎでギャグになりつつある。
部屋に何もないミニマリスト。アイスピック殺人、チャンドラー?

野川由美子を撮るのは清順の方が上手い

 チョンマゲ結ってない市川雷蔵をみたことがないし、ちょっとカルト臭のする評判を耳にしてたので、他府県の図書館まで探しに行った作品です。

 なるほど、これはシリーズ化の余地充分にアリでしたね。
当時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事