カリスマに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 9ページ目

「カリスマ」に投稿された感想・評価

rtnk

rtnkの感想・評価

3.0

今年観たなかでいちばんよくわからなかった。けどつまらなくて苦痛とかでもなく、ばかばかしいものを意味ありげに見せるのが目的なのかもと思った。人間が争う理由のしょうもなさの比喩としてあの木であり、別所哲…

>>続きを読む
saho

sahoの感想・評価

3.0

"世界の法則を回復せよ"

え、これ一度観てわかる人いる?笑
ずっとぽっかーーーーーん、だけど黒沢節が効いた不穏な雰囲気やじわじわ迫りくる得体の知れない狂気は楽しめる。
解説を読んで、カリスマと言わ…

>>続きを読む
mellow

mellowの感想・評価

3.0
全く分かりませんでした。
分からなくてもいいかな。黒沢清の空気感だけは伝わった。
何が言いたかったのか全く汲み取れず…レビュー書くのも忘れていた……
ロック

ロックの感想・評価

3.0

物語は難解だけど、社会の構造だったり思想だったりが透けて見える。黒沢清作品の中でも特に作家性が色濃く出ていた。こんな訳の分からない話にも関わらず飽きさせずラストまで魅せる力はさすがとしか言えない。ビ…

>>続きを読む

アマゾンだと会田誠さんの画が使われていてアイキャッチされました。特に最後のシーンはイメージ直結でしょうか。役者が売れっ子俳優ばかりのメジャー感ですが、気楽に見れるかなと思いきや内容は考えさせられるの…

>>続きを読む
夜

夜の感想・評価

3.0
一本の木を巡って争う人々の話。ある人はその木を毒だと言って、ある人はお金になると言って、ある人はカリスマと言って崇めている。ストーリーはそれ以上でもそれ以下でもなくただ渋い役所広司を眺める映画。

カリスマという1本の木を巡って様々な人間が争うストーリー

刑事の藪池は、とある立て籠もり事件で犯人と人質の両方を死なせてしまい
すべてから逃げるために森に入り、お金を稼ぐために森へ来ている人、植物…

>>続きを読む

展開は地味。
登場人物のセリフが哲学的すぎて、本当は何が言いたい?とか何かを例えてる?とか勝手に深読みしようとして勝手に疲れてしまった。笑
何も考えず見ていると、何のこっちゃわからない変人ばかり出て…

>>続きを読む
勝沼悠

勝沼悠の感想・評価

2.9

 犯人と人質を死なせてしまった刑事が休暇で訪れた森。そこにはカリスマと呼ばれる木とその木を守ろうとする男と取り除こうとする男達の対立があった。

 ともすればコメディにもなりえる寓話的な話を不穏な空…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事