青二歳

新・与太郎戦記の青二歳のネタバレレビュー・内容・結末

新・与太郎戦記(1969年製作の映画)
4.6

このレビューはネタバレを含みます

フランキー堺主演の"与太郎戦記"続編。大映娯楽作の大らかさが大好きだ。じじい萌え必見の6代目春風亭柳橋再びご出演。深川ですって、かっこいい〜!本物の噺家さんのお座敷芸を拝めるとは。
続編にして大映の船越英二が出たけど伴淳三郎も顔出してるから、東宝喜劇に船越英二がゲスト出演みたいで笑っちゃう。文芸映画じゃ主演助演なんでもこなし、大映娯楽作の脇を固め、とりわけコメディには引っ張りだこの船越英二。というか大映にコメディリリーフ担えて且つ知名度ある役者がいないのですよね。大映スターに滑稽譚任せられる人は薄いし、雷さまとか軽やかというかコケティッシュな役も多いけどフランキー堺と並べておく訳にいかんし。という訳で大映あるところ船越英二ありです。また神経質なインテリ役が似合うのですよ、今作は地震学者ですって。シングルファーザーで息子想いのいいパパです。
そしてオカマ再登場…!もしやこの方…シリーズ全4作に出てるんじゃあるまいな…

相変わらず落語家列伝とか研究してる方に画像付きで解説してほしい…(・_・;ゲスト出演の噺家さん方ぜんぜん分からん。角川さんDVDリリースするときは廉価版でしょうけれどぜひ!解説つけてください…!!(m´・ω・`)mなんかディアゴスティーニの方が早くソフト化しそうだな。
フランキー堺の落語は1作目より多くて楽しい。ラスト、兵舎にあるもの使っての助六はまたよかった。

子供がらみの泣かせどころについてはちょっと余計かなと思うけど、別の映画でも出てくるネタなので好まれたものらしい。その辺はプログラムピクチュアのダメなところだと思うけど、春風亭柳橋がとにかくかっこいいのでモーマンタイ。
青二歳

青二歳