ママおうちが燃えてるのの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ママおうちが燃えてるの』に投稿された感想・評価

離婚し六人もの子を引き取るも病死あり障害あり反抗がありつつ成長があり帰宅後は子に囲まれる。
yuzu

yuzuの感想・評価

-

すごく良い映画だった。

バナナが高級食材だった時代という大昔の物語だけど、「今まで毎日一生懸命育ててくれた母親に対して、1日だけひょっこり現れた父親が何でも買ってくれると、途端に父親に惹かれちゃう…

>>続きを読む
タイトルバックのイラストが可愛い。主人公の仕事が文化放送のラジオディレクター。って所が印象的。家が丸焼けになった欲しかったが…

✔️🔸『ママおうちが燃えてるの』(3.8) 及び🔸『夜の終わり』(3.4)▶️▶️

 子供の時から、知らず何十年も結果親しんでる映画監督にも、どんどん近しさをおぼえる人と、初対面から距離が悪くはな…

>>続きを読む

淡島千景は6人の子の面倒をみるシングルマザー(職業はラジオインタビュアー)で、その苦闘を物語る表情のクローズアップが印象的。
また、登場人物が道を歩くショットがどれも良かった。
離婚した旦那は言及さ…

>>続きを読む
うどん

うどんの感想・評価

4.1

このタイトルのインパクト💥
前々からどんな作品なのか気になってしょうがなかった。

淡島千景ママの子育て奮闘記。

この賑やか家族にいつ火の手が、と思っていた矢先それ以上に悲しい出来事が…紆余曲折…

>>続きを読む
tko

tkoの感想・評価

3.2
Rec.
❶24.06.01,シネマヴェーラ渋谷(35mm)/「伝説のカルト映画館 大井武蔵野館の6392日」刊行記念 大井武蔵野館になってみた!
衛星劇場 幻の蔵出し映画館
2022/11

バナナが貴重品だった遠い昭和のモノクロ映画だけれど、映像が古臭く感じないのは、監督のセンスだと思う。
家族が時に取っ組み合いのケンカをしたり、ビンタの応酬があったり。80年代〜90年代によく観た台湾…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事