極楽蝶

わが町の極楽蝶のレビュー・感想・評価

わが町(1956年製作の映画)
3.5
明治生まれの浪速男児の三世代に渡る泣き笑い満載の痛快男一代記。
どの国の労働者でも音をあげたフィリピンのペンゲット道路工事を成功させて男をあげた浪速男児・他吉が、儲けた金を使い果たし、大阪に帰ってきてからの一代記。男で独りで娘や孫を育てるぎこちなさ、愛情をうまく表現できないと言ったら良いのか、他吉は一所懸命なんだけどねぇ(笑) 落語家・桂〆団治役の殿山泰司さんも最高!!
この作品で注目してもらいたいのは、他吉が帰国した時の貧しい街並みから太平洋戦争を終えて発展していく町並みまでを見ることができること。町が、社会が、発展していくのに他吉は昔のまんま。他吉は最後に南十字星を見て何を思ったのかなぁ!? 孫に死んだお父さんとお母さんの姿を見せるために写真店のウインドウに飾られている町内マラソン大会の写真を見るシーンは名場面ですねぇ!!
それにしても、三代に渡ってみんな結婚前に赤ちゃんができてしまうという設定はなかなか強烈(笑)
極楽蝶

極楽蝶