わが町に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『わが町』に投稿された感想・評価

耒資

耒資の感想・評価

3.8
言うほど日本人がベンゲットの犠牲になってなかったみたいだけどね
かつては自らが暴れん坊みたいなキャラクターだった爺ィが若者にボコボコにされるの哀しすぎる。

プラネタリウムで死ぬのは迷惑だと思いますよ。
Jimmy

Jimmyの感想・評価

4.0

明治~大正~昭和を生きた一人の男を辰巳柳太郎が好演し、時代の変化をテンポ良い語り口で綴った川島雄三監督の佳作。
「主人公の男は何という自己中心的な生き方をするのか?」と思いながらも、不思議と心温まる…

>>続きを読む

明治39年、日露戦争の勝利に高揚する日本。
フィリピンでの難工事に貢献して名を上げた"ターやん"こと佐度島 他吉が大阪天王寺に帰郷。
放ったらかした妻を過労死させた挙句、「若いもんは苦労せにゃ」の典…

>>続きを読む
enter

enterの感想・評価

4.0
コテコテの浪花節ドラマだけど、同じ日本人としては観れちゃうんだよなあ。
俳優たちの演技がとても良いです。
南田洋子、綺麗可愛い。
川島雄三監督、色んな作品撮ってるもんだ。

車引き頑固親父一代。比律賓行き前夜に枕を交わした女が、帰ってみると自分の子を身ごもっており、一目会った翌日死亡。男手一つで娘を育て、嫁にやったら紆余曲折あって孫娘産んで死亡。孫娘を育て…と続く。いつ…

>>続きを読む
人間臭くて魅力的。だけど身内にはいて欲しくない。そんな「ベンゲットのたぁやん」という男の生き様を描いた一本。

このレビューはネタバレを含みます

上手い。ユーモアの演出は大変難しいものであるにもかかわらず、易々とこのフィルムは実現してしまっている。人情話の教科書のような作品。
桐生998

桐生998の感想・評価

4.5
君子はんも、おじいの商売道具売ってまうなんてやりますなあ
yukiko

yukikoの感想・評価

4.0

あまり期待せず観たけど、とても良かった。

明治生まれの頑固爺とその妻〜娘〜孫(南田洋子の三役)の生涯に、私にとっての曾祖母〜祖母〜母の時代の人の生き方や価値観の変化が象徴されていて、凄い脚本だと思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事