夏の夜は三たび微笑むのネタバレレビュー・内容・結末

『夏の夜は三たび微笑む』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1955年、当時27歳のベルイマンはキャリアを掛けた大きなピンチに直面していました。プロデューサーに「興行的な映画を作らなければ、二度と映画は撮らせない」と言われてしまったのです。芸術と商業の両立は…

>>続きを読む
こんなに可笑し可愛いベルイマンがあるなんて!だけど澄んだ白と黒がちゃんと彼の映画、首吊りに失敗して隣室からベッド動かしちゃうボタン押しちゃった状況のアンバランス感、最高に面白い。

ベルイマンの人間観察力半端ない
興行を意識して作られたからか喜劇的で後味の良い映画だけどベルイマンらしさは随所に感じられた。『夏の遊び』もそうだけどベルイマンの初期作品は男女の関係を中心とした人間関…

>>続きを読む

70点

フレードリック・エーゲルマン弁護士は昔の愛人だった女優デジレー・アルムフェルト嬢(2年付き合ったが手ひどくフラれ未練タラタラ)の芝居チケットをゲット。
結婚して2年の愛する若妻アンと観に行…

>>続きを読む

はじめは若者に、二度目は愚か者に、三度目は悲しく孤独な者に、夏の夜は三度微笑む

部屋の仕掛け、首吊の失敗、ロシアンルーレットが不発に終わること、深刻さを嘲笑いただ短い夏の夜を楽しめと言っているよう…

>>続きを読む
若者の自己愛 恋の真似事 孤独
処女の泉の序盤のレイプシーンが無理すぎてベルイマン敬遠してたけど実は超好きかも もっと見てみます…! わたしも給仕の女の子みたいなマインドで生きることにした

テーマが意外なベルイマン。興行的成功を狙ってのことで、異色な作品であるのは間違いない気がする。

人間関係が複雑なのに内容がとてもわかりやすい。最初の方で関係性をしっかり示していたのが良かったのかも…

>>続きを読む
時計から出てくる人形が少し怖い以外は、ベッドの仕掛けも展開も可愛い。展開の早さとコミカルな明るさと音楽の迫力が素敵な映画。

あなたにおすすめの記事