こっぴどい猫のネタバレレビュー・内容・結末

『こっぴどい猫』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人が人を、好きなったり、なられたり。

時にして交際や婚姻といった関係性は解消されても、嫌いになる理由がなければ、感情としては、それは確かにずっと好きが続いてるわけで。

ストーリーの柱のひとつの「…

>>続きを読む
これは面白かった

最後の誕生日会説教行脚はもちろん、
キス見せびらかしイン玄関、イン診察室もおもしろかった
屋上もおもしろかった
おもしろかった

謎めいたモト冬樹生誕60周年という位置付け

モト冬樹生誕60周年記念作品ということで、映画の終盤のモト冬樹演じる作家先生を主役としたしっちゃかめっちゃかの還暦祝いパーティー@スナックでリンクさせる。

妻に先に逝かれてしまった心優しいパパが緩…

>>続きを読む

カットがかなり少ない上に演出も控えめなため、映画の中でゆっくり流れる時間へ同化できるまで時間がかかった。そんな人も置いていかないモト冬樹の演技に救われた部分は大きかったように思う。ようやく同じ時間軸…

>>続きを読む
めっちゃ優しくて良いモト冬樹だと思っていたら最後感情爆発してて笑った

もうすっかり今泉監督が染み付いちゃってるので、序盤あたりから「あ、これはスナックの誕生日会で大集合だな」とワクワクしながら見ていた。いい意味で案の定でしたが、そこまでの途中経路にしっかりスリリングさ…

>>続きを読む
すごいなぁなんか。こんな脚本書けることもそうだけど、それをちゃんと面白い映画にできちゃうのって、プロだから当たり前なのかもしれないけどすごいと思う。

猫って比喩が似合う女の子だったな。
ガン患者(ではなかった)人の件、あれいるか?笑
その前までめちゃくちゃよかったのに。

今泉監督作品の、日常風景にクスッと笑えるシーンを入れるところが好きなのになー。

2回目の鑑賞、且つ、メモをとることで、ようやく7つの三角関係を頭に叩き込むことができました、笑。

しかしまぁ、こんなに絡み合った関係を軽快に描くとは流石だなぁ、と感じながら観てました。

最後、小…

>>続きを読む

好きの確信、いつも持てないね
椎名林檎ープライベイト まさにこれ
「愛していると云う台詞の真の意味を欲して居たけど共有した時間の中で何となく理解った気がしている」
これでいいんだ
言葉で説明できなく…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事