インクレディブル・ハルクのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『インクレディブル・ハルク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

Phase1 of the MCU

2/6作品目

ハルク=パワー型なのはなんとなく想像できていたが、まさか正体が頭脳派の研究者だったのには驚いた。
ブルースは正義感が強くて平和的なのに自身の中に…

>>続きを読む

アマプラで配信停止間近だったので視聴
研究員が自分の身体を被験体にしてハルクになってしまい、元の身体に戻る方法を探しながらシールズから逃げ回るお話
最後は力を求めた戦闘狂のシールズ隊員がラスボスハル…

>>続きを読む

展開が面白い
2作目

陸軍
スーパーソルジャー
化学者
ガンマ線
怒りか心拍数200

ミスター・ブルー

呼吸法

ブルースの血がついたガラナ・ソーダ瓶→アメリカへ出荷
→ミルウォーキーで飲んだ…

>>続きを読む

【マーベルシリーズ2作品目】

心拍数が一定以上になると緑のモンスターハルクになってしまう天才科学者ブルース。
俳優さん(ファイトクラブのエドワードノートンだ〜)変わるので観なくて良い説もあるようで…

>>続きを読む
アイアンマンのキャストに似てるな〜って人がアイアンマンだった。
シリーズものはこういうとこでジワジワハマるんだろうな。

ハルクに出てくる科学者ろくなやついねえな。
将軍がなんだか自分は正しいことをしている面して最初から最後まで通しているのがちょっと納得行かない。ヒロインもちょくちょく許す流れになるのはどうなん、30分…

>>続きを読む

めちゃくちゃユニバーサル!
めちゃくちゃアメコミ!marvel!
もはやディズニーがmarvelを買収する必要なかったのでは…?と思ったけど最後なにー!!
次の話に繋がるまでに絶対忘れてると思うので…

>>続きを読む

ミスターブルー?も、血液に触れてしまってたけど、どうなったんだろう、、(しんでしまった?)あとオレンジジュース飲んでしまったおじさんも、、感染で済むのかな、、血液を体内にいれれば即モンスターというわ…

>>続きを読む

MCU2作目!
最初説明が少ないから、どうして追われての?何の研究をしているの?って置いてけぼりになる。
モンスターズ・インクとはどうゆう関係があるんだろう。行為中に怒りメーカーがあがっていっておっ…

>>続きを読む

アベンジャーズ勉強中②

ブルースとベティの掛け合いが見ていて楽しい。洋画のカップルの会話はとてもキュートだから好き。

いち科学者であったブルースが幾度も銃を向けられ、逃亡中になんどもその記憶がフ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事