タイム・マシン/80万年後の世界への作品情報・感想・評価・動画配信

『タイム・マシン/80万年後の世界へ』に投稿された感想・評価

はる

はるの感想・評価

3.5

★1941作品目
☆2022年︰856作品目

タイムマシンを開発した男が、遠い未来へ行く物語。

これはラストが素晴らしい。
途中途中も無駄が無くて観やすかったけど。

一瞬で移動するんじゃなくて…

>>続きを読む
持っていった本は何だったのかな

いつの時代も若者は怠惰で自己中心的に見えているんだな

古典SF小説の名作を映画化。
2002年制作の同名映画よりも、こちらの方が面白いです。

< あらすじ >
イギリスに住む発明家のジョージは、タイムマシンを発明します。
そして80万年後の世界に行く…

>>続きを読む
john

johnの感想・評価

3.6
たぶん原作がしっかりしているからか(未読)面白かった。
この時代にこれだけの発想と制作されてるのはすごい。
マネキンの移り変わりとか時代の移り変わりとか楽しめる。
地球の未来とかも考えさせられる。
あーり

あーりの感想・評価

3.0

小さい頃字幕を説明しながら父が見せてくれたらしいけど全く覚えていない。
すごいちゃっちく見えるけども、父が子供の頃、私の祖父に見せてもらった時は、最新の映像で衝撃を受けたらしい。
そんな感覚を味わえ…

>>続きを読む
R

Rの感想・評価

-
記録漏れだ!未来の地底人と戦う。
50年代60年代のSFとかこういうの大好きなんだよな。

このレビューはネタバレを含みます

「タイムマシンで美女連れ去り事件発生」

ウィーナ「私みたいな人がいた?」
ジョージ「君はきれいだ。君を私の時代に連れて行きたい」

その後 あらゆる時代で美女が神隠しに会うのであった…

タイムトラベルの起源とも言える作品。
タイム・マシンのデザインがすごく魅力的。タイムトラベルのシーンも、当時の限られた技術の中で巧みに特撮で表現されていておもしろい。

主人公が戦争を繰り返す人類に…

>>続きを読む

H・G・ウェルズの古典SF小説『タイム・マシン』(1895)の初映画化。史上最初のタイム・トラベル映画。「月世界征服」(1950)「宇宙戦争」(1953)の製作者ジョージ・パルが自ら監督した一本。

>>続きを読む

藤子・F・不二雄のSFのようなデザインと設定。モーロックとかタイムマシンのデザインは彼の作品に影響を与えていてもおかしくないと思う。
タイムスリップシーンはCGもない時代だからこそを突き詰めていて、…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事