放浪記の作品情報・感想・評価・動画配信

『放浪記』に投稿された感想・評価

neroli

neroliの感想・評価

4.5

■林芙美子氏の自伝的小説×成瀬巳喜男監督作品〜🎬■
 
 
林芙美子氏の自伝的小説の3度目の映画化〜🎬
今回は、成瀬巳喜男監督です〜  
 
森光子氏主演の舞台でも有名な作品である。
 
 
高峰秀…

>>続きを読む

成瀬巳喜男と貧乏は、相性がいい。本作は、再見だが前回見た時より楽しめましたね。高峰秀子のニヒルな感じが見事だ。自身のエッセイや証言で高峰秀子が結構べらんめいでニヒルなのがよくわかる。自身も数奇な人生…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

4.1

林芙美子の自伝的小説「放浪記」と、それを基に作られた菊田一夫の戯曲を原作として、成瀬巳喜男監督が映画化した1962年の日本映画

子供の頃から貧乏だった林芙美子が、作家としてデビューするまでを描い…

>>続きを読む
yurano

yuranoの感想・評価

3.9
高峰秀子の凄み
kumatora

kumatoraの感想・評価

4.2

ダメ男に翻弄されながらも筆を握り続ける高峰秀子の魂の演技2時間
福地と決別するところの演技は無茶苦茶鳥肌立った 凄すぎる
弱々しくなったり、文学の鬼に豹変したり、女給として道化を演じたり、生きていく…

>>続きを読む

作家林芙美子といえば「花の命は短くて、苦しきことのみ多かりき」が有名らしいですが、私が子供のころ、昭和17年生まれの母の学生時代のアルバムにこの詩がかかれており、子供心に人生って儚いんだなと思った覚…

>>続きを読む
8Niagara8

8Niagara8の感想・評価

4.6

高峰秀子の名優たるわけはこういうところにあるよなと思いながら楽しんだ。
感情豊かに俗人的なキャラクター。
彼女が林芙美子を演じ文字通り記念碑的作品である。

産みの苦しみとは正にこのことで、全編の多…

>>続きを読む

唄が吹き替えなしとはいくら東海林太郎に仕込まれたとはいえほんとになんでもできる女なんだよな。この人の強さはやっぱり意地汚いぶさいくがやれるところ。しかし成瀬は室内の上手さが異常(なのでロードムービー…

>>続きを読む

監督 成瀬巳喜男
脚色 田中澄江
母親 田中絹代

田中絹代監督の乳房でも脚色を担当してた田中澄江を追って、林芙美子に辿り着き、放浪する高峰秀子に出会った。秀子の演技が圧巻。ふにゃっとした猫背。しか…

>>続きを読む

これは完全に高峰秀子力が押していて、成瀬演出みたいなものはだいぶ鳴りをひそめている気がする。でもまあ小説書いてる時の顔が1番美しい、というのはちゃんとそう見える説得力で撮られているからやっぱり流石の…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事