キートンのカメラマンに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『キートンのカメラマン』に投稿された感想・評価

学校の授業で鑑賞
無声映画は苦手だったが、体当たりの演技、ユーモラスな表情、動きがよかった
(無声映画だからオーバーに)
キートンの他作品と比べたら少しキートンらしさ、インパクトが弱いかもしれない
Felix

Felixの感想・評価

-
また些細なことが原因で元気がなかったのだけど、夜中に部屋を真っ暗にして、走るキートンを見ていたら本当に心が穏やかになった

ありがとうキートン...

本当に拾った猿なの?猿が出てからグンと面白くなる。大きなカメラをかつぐキートンと猿のコンビだけでも絵になるけど、一番好きなのは、なぜか、中国人の抗争の最中、板に乗ったままのキートンがカメラを回しなが…

>>続きを読む
ネムル

ネムルの感想・評価

4.5

初期作に見られる体当たりのアクション、破壊的な笑いは鳴りを潜めてしまった。移籍に伴い、キートンが監督をしてないからだろうか。

バスター・キートンとしては物足りなさばかりが募るが、しかしラストは泣け…

>>続きを読む
756

756の感想・評価

5.0
まさかスラップスティック・コメディに泣かされるとは思わなかった。
324

324の感想・評価

3.5
水中でパンツをなくすネタの起源なのではないか。クライマックスの展開はキートン作品ではトップクラスに熱い。
rico

ricoの感想・評価

3.3

サイレントラブコメ。
アクションはほとんどないのだが、さりげなく水着に着替える時に見えるキートンの腹筋が割れていた、、、
あんまり普段気にしないけど、この話はフルにキートンの「小ささ」で笑いをとって…

>>続きを読む
milagros

milagrosの感想・評価

4.3

大学の授業で観る。終わった瞬間、割れんばかりの拍手。映画の前では国境も何もないことを、改めて確信する。

いつも悲しそうな顔をして、跳んで跳ねて走りまわるキートンに感情を委ねられない人はいないだろう…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 キートンのスクープカメラマン



 2009年3月10日 9時02分

 

監督エドワードセジウィック、脚本リチャードシェイヤー。

街のカメラマン屋だった主人公バスターキートン。…

>>続きを読む
shxtpie

shxtpieの感想・評価

4.0

バスター・キートン、 MGM 移籍後の初作。この後作品のコントロール権を失い(それに加えてアルコール依存症に陥り)、精彩を欠いていくキートンの最後の輝きとも言われる『カメラマン』。 MGM 資本の投…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事