ころんび

十二人の怒れる男のころんびのレビュー・感想・評価

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)
4.0

ジャンル的にはサスペンスなんだろうけど、社会派サスペンスって感じ。
陪審員制度で選ばれた12人が、犯人の少年が有罪かどうかを決めるところからスタート。
初めは思考停止したみたいにみんな『有罪』
でも情報を再整理して考えれば考えるほど、証拠も証人も決して有効なものではなくて、少年が犯人と言い切れなくなくなる。

日本でも裁判員裁判制度があるけど、与えられた情報を鵜呑みにせずに、偏見も持たずに、ピュアにその出来事について考えられる人ってどのくらいいるんだろうか。
犯人の処遇を決める役割なわけだけど、相手は犯罪者だから!って正義の使者みたいな気持ちで、生死がかかってたとしてもあんな風に気軽に有罪って言えちゃうのかなあ。

結局事件の真実はわからないけど、思考することをやめちゃいけないっていうメッセージを感じました。
教育的だけど、大人にこそ響く映画だなという印象!
ころんび

ころんび