ryotothefilmlog

十二人の怒れる男のryotothefilmlogのレビュー・感想・評価

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)
4.0
おもしろ!
これ、おそらく映画の時間経過がほぼそのまま陪審員たちの話し合いの時間てことだよな。

有罪にすべき、あるいは無罪にすべきという主張はおそらくその人の表層に過ぎなくて、その主張を支える人間観みたいなところに限られた時間の中で迫っていかざるを得ない感じがいい。

相手を論破できるか否かという視点だけだと辿り着けない部分というか。
狭い部屋の中で煙草すばすぱ吸いながら、顔を突き合わせて見知らぬ他人どうしがひとつのゴールを求めて話し合うって現代の日本から見るとすごく貴重に見えてしまう。

筋が分かっててもまた観たくなりそうな一本。
三谷幸喜のオマージュのほうも昔観たけどもう忘れちゃったからまた観てみよ。
ryotothefilmlog

ryotothefilmlog