十二人の怒れる男のネタバレレビュー・内容・結末

『十二人の怒れる男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

会話に始まって会話で全て注いで会話が終わったら映画も終わる
ずっと名前も知らないビジュアルに特別感もないおっさん12人がロケーション良くもない普通の部屋で会話してるだけやのにめちゃくちゃ面白い 
怒…

>>続きを読む
偏見は真実を見えなくする

めっちゃ面白かった!皆が討論してるだけなのにあっという間に観終わった

11対1から始まり徐々に傾いていき最後は1対11へ…って流れが面白かったです。
個人的には感情論が根底にあって有罪を主張する3番さんが主人公だったように思います。印象的なシーンはほとんど彼でした。

>>続きを読む

言わずと知れた名作
やっとみた!12人の優しい日本人ってこれのパロディだったんだ
舞台一個でこんなに面白くするのすごい
全員が有罪と言っている中1人だけ無罪という勇気、そしてオセロを裏返していくかの…

>>続きを読む

12人の陪審員達による審議を描いた作品。

大方が有罪判決で決まる中、1人が無罪判決に回った事で、再び議論が繰り返される事になると。

議論が煮詰まった中で、再び話を蒸し返されるイライラ感はよく伝わ…

>>続きを読む

自らでは法廷での審理を批判的に見ようとしない11人。
しかもその内4人は最後までまともに議論に参加しようともしない2人(7と12)と、個人的感情や偏見に呑まれ論理的思考もままならない2人(3と10)…

>>続きを読む

たったの1時間半で12人という数の人間の性格がそれぞれ理解できて、自分が直接その人と話してるわけじゃないのにそれぞれの人に対して自分が好きか嫌いかまで思えるの、本当にキャラクターの掘り下げ方が上手な…

>>続きを読む

すごく面白かった!!
1つの事件の判決を12人の陪審員が巡る話。映像はずっと話し合いだけなのに、だんだんどんな事件かが見えてきたり、証言や証拠が覆されていく感じがすごく面白かった!有罪11無罪1の状…

>>続きを読む

おもろい

殺人事件の陪審員に選ばれた12人は、少年が有罪か無罪かを決めなくてはならない。有罪とすると少年は死刑になってしまう。

証言や証拠、少年の出立ちから主人公以外の陪審員は全員有罪と決めつけ…

>>続きを読む
今まで観てなかったことを後悔した

あなたにおすすめの記事