十二人の怒れる男に投稿された感想・評価 - 547ページ目

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

uni

uniの感想・評価

5.0

すごく面白い。最近よくあるような、アクションやCGなんて一切ないのに、脚本や演技やカメラワークが、本当に素晴らしいです。

白黒映画って、今までどこか古臭いイメージを抱いていて関心も無かったのですが…

>>続きを読む
一つの部屋で話をしているだけ。それだけにも関わらず、とても楽しめた作品。
ただ陪審員たちの思考が短絡的すぎないかと少し思った。
えむ

えむの感想・評価

4.3
密室劇の金字塔。脚本の面白さを惜しみなく味わえます。ヘンリーフォンダをはじめとしたおじさま俳優陣の名演技対決には圧倒されました。室内の暑苦しさや汗臭さまで画面から漂ってくるようでした。
初めて見たのは演劇版で、その後この映画、そして本。
この前また演劇版を見て、これからロシア版を見ます。
結末も知っているのに、何度見てもおもしろい。
Rina

Rinaの感想・評価

4.3
終始同じ部屋で12人が会話をしているだけなのに面白い。全く飽きない。
Renkon

Renkonの感想・評価

4.0

陪審員室で繰り広げられる、元祖「ワン•シチュエーション映画」の傑作。
父親殺しの罪で逮捕された青年を裁く、12人の陪審員たち。
揃った証拠に多くの有罪票が集まる中、ただ1人無罪に票を入れた男がいた。…

>>続きを読む

ただただ12人の陪審員のおっさん達が有罪か無罪かを話し合いするだけ、しかも場面が変わることなくずーっと密室で話してるだけなのにもかかわらずこんなに引きこまれた映画は久しぶり。
映像で引きこまれた作品…

>>続きを読む
ちか

ちかの感想・評価

4.0

被告人も弁護人も出てこないのに、ここまで事件について考えられるのがすごかった…!他の法廷モノだったら弁護士は大体出てくるので。まあこれより後に作られた映画しか見たことなかったんですけど。
ほとんどあ…

>>続きを読む
ふに

ふにの感想・評価

-

【中3、公民の授業】
「こんな古い映画面白いのかよ」とか友達と喋りながら見始めた。教室はざわついていたが、途中からみんな引き込まれて真剣に観賞。みんな黙って、議論の行く末に固唾を飲んで見守っていた。…

>>続きを読む
kazuかず

kazuかずの感想・評価

4.8
ある事件の被告人の裁判における、陪審員室での12人の陪審員たちの葛藤が見もの!

この映画、密室を舞台とした名作です。

ヘンリー・フォンダを筆頭にキャスト全員が素晴らしい。

あなたにおすすめの記事