ふぁぶ

デビルマンのふぁぶのレビュー・感想・評価

デビルマン(2004年製作の映画)
2.0
好奇心が勝ったので、勇気を出して鑑賞しました。無料だし。

ハードルを下げまくったせいか、そんなに酷くない気がした。
それは良い評価かと言われると、決してそうじゃなく、むしろ逆だ。
ぶっ飛ぶほどのクソ映画という唯一のアイデンティティを失ってしまったのだ。
まあ、あくまで個人の中での「デビルマン」という作品のアイデンティティがなくなっただけなので、今後も世間一般ではクソ映画界に燦然と輝くクソ映画なのだろう。

しかし、傑作は無理でも良作になり得た要素は十分あると思う。
ま、原作が傑作なんだから当たり前だけど。

CGは言うまでもなく、かなりいいと思う。時代を考えると。
ただCGの質が落ちたとしても、他の部分に金をかけて欲しかった。
致命的なのはやっぱりキャスティングなんだろう。
作品のためなら、明と了のビジュアルくらい無視して良かったんじゃないか。

そもそも怪物になって戦闘するとか、人間じゃなくなってしまった悲しみとか、最愛の人の生首を見つけてしまった時の慟哭とか、数多の名優でも演じ切れるのか難しいところだ。
そこに演技経験の乏しそうな若手を放り込んだら、そりゃああなる。むしろ頑張った方だと思う。

演出や脚本は、普通にまずい部分があったと思うので、そこはシンプルに低評価。
なんで、あんな間抜けな空気感を醸し出してしまうのか。
その点で普通に面白くないので、ネタとしての鑑賞も人には薦められない。

ちょっとだけ観たことを後悔している。
観なければ、自分の中ではいつまでもクソ映画界に燦然と輝くクソ映画のままだったのに…。
ふぁぶ

ふぁぶ