嗚呼!! 花の応援団の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『嗚呼!! 花の応援団』に投稿された感想・評価

キェーーー!!ちょんわ!ちょんわ!!という奇怪な叫びを8歳児の脳裏に植え付けた作品。
tk33220

tk33220の感想・評価

3.9

明確に学生たちの前に立ちはだかる障子や窓という障壁に為す術がなく、時には暴れ時には応援という手段を取る様が感動的。浪華大との喧嘩場面ではしっかりと勾配のある場所を選択してたり、終盤に二回入る水原ゆう…

>>続きを読む

曽根中生監督作品。
曽根中生監督作品ならではの日活ロマンポルノオールスターズ出演。
前半は、悪ふざけな感じだが、後半は嫌いではない。
ナント!1976年第50回キネマ旬報日本映画ベスト7位‼️
因み…

>>続きを読む

私が小学生の頃の作品。
日活が低迷してた時に、この作品がヒットして立ち直ったと言われてます。
実際、社会現象になった作品です。
当時、テレビCMのキャラにもなって、独特なセリフ回しも世間に浸透してま…

>>続きを読む
mince

minceの感想・評価

3.5

原作未読やけどはそのままなのかな。青田赤道が大阪を舞台に強烈なキャラで暴れまわる。少し涙も...。ラストは頭ん中で「がんばれチヨジ!」言うてた。これは「ソウルフラワートレイン」にも受け継がれてる気が…

>>続きを読む

1年ゴミ、2年は奴隷、3年で人間、4年は神様…それが南河内大、花の応援団!

個性豊かな面々を何とかマンガに似せてきてるけど…
う〜ん、我らがヒーロー、漢の憧れ3回生の青田赤道はさすがに難しかったら…

>>続きを読む
どおくまん原作の映画化。
TSUTAYAに置いてあったので懐かしくて視聴。
話はもうメチャクチャです…だが、それがいい!(笑)
LEONkei

LEONkeiの感想・評価

2.5
漫画に比べてはいけないと分かっていても、毒も弱くキャラも薄ぺっらい..★,
えりみ

えりみの感想・評価

3.8

WOWOWで
世代的にはどおくまんより「魁!!男塾」世代なので、原作漫画はチラっとみたことあるくらいやけど見事に実写化出来てる(ノ゚ο゚)ノ
バンカラってやつですね、もう死語やけど。

深見亮介さ…

>>続きを読む

先日、神保町シアターの【漫画から生まれた映画たち】という特集のひとつにコレがあってインパクトがあったので借りてみました。

ちなみにこのような漫画は存じ上げません。ごめんなさい。


どうも初期の男…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事