ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ」に投稿された感想・評価

tko

tkoの感想・評価

3.5
Rec.
❶23.11.29,神保町シアター(35mm)/文学と恋愛――文豪たちが描いた「恋ごころ」の情景
Wu

Wuの感想・評価

3.5
伊武雅刀と室井滋の小料理屋はぴったりはまり役だ。煮物がうまそう。お酒もうまそう。
Eri

Eriの感想・評価

3.5

松たか子が美しすぎて😭😭
もうそれで満足の作品でした🥺✨←
広末涼子のお着物メガネもキュン💓でした🥺←


飲み歩いて、外に女を作って
ふらっと帰ってくる作家の夫(大谷)、、
そんな夫に尽くす妻(佐…

>>続きを読む
Gak

Gakの感想・評価

3.9
原作読んだことないけどすごいおもしろい
太宰治ダテじゃないな
mako

makoの感想・評価

3.4

小説を読んだので映画も気になり鑑賞。
あんなに短い内容をどうやって2時間にするんだろうと思ったけど、オリジナル要素挟みつつ良い感じに映像に昇華されてた👏

お松が美しいなーー
お着物の着こなしがさす…

>>続きを読む
Y

Yの感想・評価

3.5
色々謎の多い展開だけど、松たか子の時代モノは相変わらずいいよなー
MAAAAA

MAAAAAの感想・評価

3.2

浅野忠信を追いかけ観た本作
なかなかの豪華キャストだったのね。

甲斐性なしの小説家(浅野忠信
それを懸命に支える妻(松たか子
小説家の愛人(広末涼子
小説家の妻に惚れる若い男(妻夫木聡
弁護士(堤…

>>続きを読む
松たか子が美しい。ずーーーっと観てられる。
広末霞むわ。可愛らしいけど。
原作太宰と分かっててもひたすらに大谷うっとおしい。浅野忠信だからいいけど普通のおっさんだったら背中蹴り飛ばしてる。
odyss

odyssの感想・評価

4.0

【根岸監督と松たか子に感謝】

むかし、この小説を読んだ。だけど良さが分からなかった。さほど長い作品ではないので何度か読んだが、それでも良さが分からなかった。

今回、映画化されたものを見て、「あ、…

>>続きを読む

いろいろ見れば見るほど、松たか子の魅力を知る。昨年から、カルテット、大豆田十和子、ロングバケーション、そして本作。
動きの少なく表情のワンカットが長い映画って俳優さんの力量を感じられる気がして、恐れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事