ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ」に投稿された感想・評価

Yume

Yumeの感想・評価

4.3

こうゆう映画好き。

大谷は本当に顔がいいだけのダメ男
…なんだけど、なぜか惹かれるのがわかる。
欲望のままに動く所が、その人の本当の姿を見れてる気にさせてくれて安心感があるのかな?闇を感じさせるよ…

>>続きを読む
jejua

jejuaの感想・評価

4.1
この映画好き。

耐え忍ぶということはこういう事なのだろうな。
今どきこんな女性はきっといないだろうけどちょっと憧れたり…
Tiara

Tiaraの感想・評価

4.5
典型的ヒモ男とその妻
性質的な共鳴と包容力
酒に溺れ堕ちるだけ堕ちても佐知に戻る理由
123

123の感想・評価

4.1
松たか子さんに引き込まれてあっという間に終わった。
浅野忠信さんの死と隣り合わせにいるような不安定な色気も良い。
もっち

もっちの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最初に思うのが、浅野忠信が本当にかっこいい...
もともと原作も大好きだけど、短編をどうやって長い映画にしたのかな、面白いのかなあって疑問だった
でもおもしろくてヨカッタ〜〜
セリフがめちゃ好きなの…

>>続きを読む
鯨書房

鯨書房の感想・評価

4.3
退廃的な話は好物です。
ちょいちょい吹き出すところがあったけど。

生きるのも、死ぬのも恐い。
こわいね。


丁寧な敬語を使いたいと思いました。
maU

maUの感想・評価

4.1

どうしようもない人なのにどうして離れられないんでしょう、怯えながら生きる男に女は何をすれば男の拠り所となる日がくるのだろう。愛が怖い男は愛を嫌っていたはずなのに、知らぬ間に女が与えてくれる愛に依存す…

>>続きを読む
出会ったときは、大谷が佐知のヒーローに、
最後は佐知が大谷のヒーローに。

「人非人でもいいじゃない、生きてさえいれば」
Nora

Noraの感想・評価

4.5
面会時の松たか子さんの表情ね。あの表情を観るだけの価値がある。
murajun

murajunの感想・評価

4.4

日本アカデミー賞最優秀美術賞を受賞した作品が見たくて手にとったのですが、冒頭モノクロの回想シーンから何か黒い闇に吸い込まれるように食いついて観ていました。
久しぶりに素晴らしい邦画を見つけました。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事