ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

※過去メモより転記
 

いやぁ~ヨカッタ!!
まず、映画の完成度が高い!
時代背景をそのまま忠実に表現していて、昭和21年という時代を彷彿とさせている。
俳優陣も適役が揃い踏みで、松 たか子・浅野…

>>続きを読む

観ている間中、奥さんのサチさんへの憎しみでいっぱい。しかし、これは私のただの嫉妬である。
彼女はまっとうな人間として、周りの人にも可愛がられ、また愛されて、けれども大谷と生きていくのだろう。
そのこ…

>>続きを読む

冗長すぎる上にその間延びした部分の展開があまり好みじゃなかったので、感想としては正直に言ってつまらなかったです。

----------
男女の恋愛観の違いをおそらくテーマに描かれているので、ラスト…

>>続きを読む

この脚本の田中陽造は、松たかこで演じてもらうと思って脚本を書いたそうです。

「この女、バカじゃないの?こんな男に尽くしてっ!」と思いながら…
泣いてしまった(笑)

借金作り、浮気、嫉妬し、挙句の…

>>続きを読む

☆☆☆★★★

太宰治の原作は未読です。
何度も映画の公開前に読もうとしたが、どうやら色々な太宰作品から断片的に引用しているらしいのを知り、読む時間がなかなか取れないのも在って断念しました。
従って…

>>続きを読む

最初に思うのが、浅野忠信が本当にかっこいい...
もともと原作も大好きだけど、短編をどうやって長い映画にしたのかな、面白いのかなあって疑問だった
でもおもしろくてヨカッタ〜〜
セリフがめちゃ好きなの…

>>続きを読む
『ヴィヨンの妻』居酒屋のシーンで松たか子が僅かに見切れて映っているシーンが逆に好き。妻夫木聡の純情さ、線路に降り立つところが愛おしく感じた。口紅のシーンはどう感じればいいのか迷いどころ。

原作小説はタイトル通り妻側の視点で語られるんだけど、この映画では夫の話もずいぶん膨らまされていて、「人間失格」とか太宰自身のキャラクターも被せてしまっている感じ。
原作通りにやってしまうと1時間で終…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事