ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポに投稿された感想・評価 - 50ページ目

『ヴィヨンの妻 桜桃とタンポポ』に投稿された感想・評価

くろら

くろらの感想・評価

3.8

文芸調 って言い方が正しいのかわかりませんが、あまりこういうものは見ないので面白いと思った自分に驚きでした。
太宰治をむかーし少しは読んだはず 多分教科書で笑 センター試験世代の私は、現代文の選…

>>続きを読む
cmc

cmcの感想・評価

2.9
どうして妻が大谷をこんなにも愛し尽くし、裏切られて、それでも支え続けるのか、それが伝わりにくい。出会いから現在に至るまでをもっと見たかった。原作程の作品にするのはすごく難しいと思う。

年に何回か観ているとても好きな映画のひとつ。原作も好きだけど文句ない。見る度に何かに気づかされる映画。

そして浅野忠信はここでも憎めないダメ男(笑)大谷は、佐知への想いがどれだけか自分でも分かって…

>>続きを読む
74

74の感想・評価

3.6
原作の雰囲気が出ていて嫌いではなかったです。でも何かがおしい…。映画を見てから原作を読むという順ならまた違ったかな。
俳優陣の演技力が素晴らしい!!
haru

haruの感想・評価

2.0

大宰ファンの母に誘われて劇場で鑑賞。
私はやっぱり大宰嫌いです。男のくせに女々しいんじゃー!そして彼の小説に出てくる女って男の理想?ちょー都合が良い女だよね!
松たか子は昭和風なので良かったですが、…

>>続きを読む
りー

りーの感想・評価

3.5
あまり違和感なく、上手く文章が映像化されていた

日本語の、敬語、丁寧語の響きの美しさ!
さっちゃんの、泣き笑いの表情にぐっときました、きっと、とても頭の良い人なんだろうなと
とむ

とむの感想・評価

3.0
奔放な作家と、それを取り巻く人々。
特に、作家である夫の為努めるしかない妻の物語。
純文学をそのまま映像にできた希有な映像。
画の作りや空気感が凄いと思う。

広末涼子は嫌な女の役が似合う。
美術さん凄腕。
キャラは、みんなどこか抜けているんですよね。
お話も、どこかポッカリ抜けているんですね。この抜け感がいい味出してるんでしょうね。
常に丁寧に話す事って、嗚呼スバラシイ!
ふゆた

ふゆたの感想・評価

3.7
小説と同じような質感でよかったです。吉松隆さんの音楽がまたいいです。
YokoGoto

YokoGotoの感想・評価

2.2

太宰治の同名短編小説が原作。文学作品らしい淡々と進む物語だった。自ら「ヒモ」と呼ぶ程のダメ夫と、献身的に支える健気な妻。
松たか子さんの爽やかな感じは好きだし、他の人の松たか子さんへの評価が高か…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事