トリコロール/赤の愛のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『トリコロール/赤の愛』に投稿されたネタバレ・内容・結末

そういえば赤だけまだ観てなかった。
三部作で一番好きだったな。赤が好きっていうのもあるかもしれないけど。

白の平等は掴めなかったんだけど赤の博愛は、なるほどなってなった。

偏屈な元判事、誰にでも…

>>続きを読む

キエシエフスキーの男性全部ムリと確定してしまった。
いいとこ一個もないうえ粘着質!いらん!!
自分の都合のいい時間に電話してきておいて出られなかったら二言目には男か?て
あんたそんな自信ないなら側に…

>>続きを読む
ジュリエット・ビノシュ、こんな短い期間のうちに、2回も死にそうな目にあって助かった。

ラッキーなのか、アンラッキーか。

本筋と関係なく、すみません。
😅

トリコロール3部作の最終作にしてキェシロフスキの遺作。
世捨て人のような老人の偏屈な心が明るく優しい女性との交流によって解きほぐされていく物語です。老人の境遇は近所に住む青年の身にも宿命的に降りかか…

>>続きを読む
何とも言えない内容。
「愛に救われた〜」って表現したいのは分かるんだが、あまりラストが『白の愛』の結末をぶち壊してる。
瓶を捨てようとするおばあさん、最後に捨てられてよかった
最後に三作のみんな登場
トリコロール三部作の3作目。
これは好きな人多そうな雰囲気ある(笑)アトラクションのような冒頭。
機械音が印象的。
別れ際、窓ガラスに手を当てるがあっけない
これが一番共感しにくく難しかった(笑)

<孤独な老人を人間不信から救った若き女性の「博愛」>

第1部「青の愛」、第2部「白の愛」に続く最終章で、ヒロインの魅力、作品の出来、ともに最もいい。
なんと、ラストの海難事故救出のシーンでは、「青…

>>続きを読む

大好きなキエシロフスキ監督の作品。

ラスト、シリーズの主役達がちょこっとたげ登場するのがたまらない。

この作品でもバンデンブーデンマイヤーのあの曲が聴けるなんて!感激!

女子大生モデルバランテ…

>>続きを読む

構造がめちゃくちゃ凝ってて好き。元判事の老人の人生をなぞるように青年が描かれたり、主人公のポスターがラストの伏線になっていることなど見ていてこだわりが伝わってくる。3部作を通した緩いつながりもたまら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事