道に投稿された感想・評価 - 258ページ目

『道』に投稿された感想・評価

ジュリエッタ・マシーナの表情一つ一つがたまらない。献身さ、大切なものを失って気付くどうしようもなさとか孤独とか…なんとも言えない寂しい気持ちになるけどいい作品だなぁと思う。淀川長治さんの解説も良かっ…

>>続きを読む

貧しく精神薄弱な田舎に住む娘ジェルソミーナは、母親に、お金と引きかえに、大道芸人を仕事としているザンパノに売られる。

旅の途中で出会った男が言った「この世の中にあるものは何かの役に立つんだ例えばこ…

>>続きを読む


フェデリコフェリーニ監督の大道芸人の生活を描いた1954年製作・公開のイタリア映画の名作。
粗野で野獣のような大道芸人ザンパノ(アンソニークイン)は頭の少し弱い娘のジェルソミーナ(ジュリエッタ・…

>>続きを読む
井出

井出の感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

愛の映画。構図うまい。音楽に注目するのがいいんだろうね。

話、セリフはすばらしい。この時代だからこそ。

2014.11.21
【一人一人の葛藤がぶつかり合うとこんなに奥深い】
①「素直になれないことの苦しさ」
純粋な心を持つ少女ジェルソミーナとなかなか素直になれない芸人ザンパノが描く奥深い作品。僕はザ…

>>続きを読む
Emma

Emmaの感想・評価

4.4
ジェルソミーナの子供のような瞳と、ザンパノ!って呼びかける声がいつまで経っても消えない。
skip

skipの感想・評価

-

人間ってのはどうやらどこまでも不器用な生き物なようでして理性や虚栄心は人を高潔にするどころか人を発狂させている。そんな動物のそれよりも荒んだ社会の男子と一歩後ろを歩く女子の物語。終わり方やあまりに儚…

>>続きを読む
ぽんず

ぽんずの感想・評価

3.5
フェリーニの作品 初めて見た。
ジェルソミーナの表情、マットの言葉、ラストシーンは響いた。そして、ニノ・ロータの音楽。
でも、永遠の名作と銘打たれる由縁は半分くらいしか判らなかったかも。

#死ぬまでに見たい映画1001本 初期フェリーニの傑作。ワンフレーズのメロディだけでこんなにせつない映画を撮れるなんて…脱帽です!フェリーニと生涯連れ添った主演女優ジュリエッタ・マシーナが魅力的。私…

>>続きを読む

フェリーニの『甘い生活』と『81/2』を探していたら、偶然発見。
ラッキーということで鑑賞しました。

なんだか終始よく分からない感じでストーリーが進行していきました。
でもよく分からないからこそ、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事