アデュー・フィリピーヌに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「アデュー・フィリピーヌ」に投稿された感想・評価

デニロ

デニロの感想・評価

3.5

1962年製作。脚本ジャック・ロジエ、ミシェル・オグロール。監督ジャック・ロジエ。

フィリピン人なんて出てこないじゃんと思っていたら。

なかよしのリリアーヌとジュリエット。18歳の女子。

/フ…

>>続きを読む
スニフ

スニフの感想・評価

4.0

ユーロスペース「みんなのジャック・ロジエ」特集にて

ひとりの男が兵役に行くまでのふたりの女の子をめぐる三角関係と夏のバカンスのお話
自由だけど根本には戦争があって、嫉妬もあって、夏のバカンスは瑞々…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

4.0

恋愛より大事なものがあるだろ、というためにいままでの(映画の)下りがあったのか、と思った わざわざアルジェリア戦争勃発を言及しないのではないかと思い
女性を気分屋に描くのはゴダールも同じで、相変わら…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

4.0

2Kレストア版を観たのだけど、こっちのジャケが好き。

なんて自由でイキイキした映画なんだろう。明るくみずみずしいヌーヴェルバーグ!これが昭和30年代なんて。カラーで見たかったなぁ。

仲良し女子…

>>続きを読む
シオン

シオンの感想・評価

3.4

映画序盤のバカンスに行く前のシーンが意外と好きだったな。ジャックロジエについて多くは知らないけれど、比喩的な表現があったわけでもないし(きっと)かなり素直に鑑賞できた。シーンひとつひとつは印象に残っ…

>>続きを読む
yagi

yagiの感想・評価

3.8
自分があまり感じない種類の最高だ!を何度も引き起こしてくれた。なにもかもどうでよくて最高だった

現代に撮られたかのような若々しいカメラワークと構図。この頃のフランスヌーベルバーグに映像の全てがあった。ガキのような恋話も気付けば見事なロートムービーに。当時のヴァカンスが楽しそう過ぎるというのはあ…

>>続きを読む
なんだかついつい、もっと意味のない狂騒状態の『オルエットの方へ』に気持ちが流れてしまう。男の子一人を取り合うでもない、女の子二人のはしゃいだ時間。もう、そこだけに気持ちをおけないのかも。
NS

NSの感想・評価

4.0

「おはよう!フィリピーヌ!」でついに始まったかと思ったのだが…

バカンスが全然始まらないし、始まってもあまり多幸感が無いしで、あまり楽しめなかった。楽しいシーンはいくつかあるのだが、それ以外がただ…

>>続きを読む
Le musiche e le canzoni me plaisent❗️

あなたにおすすめの記事