あしたの私のつくり方に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 6ページ目

「あしたの私のつくり方」に投稿された感想・評価

み

みの感想・評価

3.5
本当の自分ってなんだろうって自分も考えたなって、たぶん誰もが共感できるんじゃないかな。

このレビューはネタバレを含みます


人気者から嫌われ者へと転落したヒナコ。
両親の離婚後、母と暮らし始めるジュリ。

二人の少女の葛藤。
十代という多感な時期、
"自分"を確立出来ない息苦しさ。
他者にとって理想的な"自分"を演じて…

>>続きを読む
アンビ

アンビの感想・評価

3.5

社会心理学の授業で若者がスマホを手離さない理由は自己確立するため役割演技を通して他者承認を得たいという見解。

そんな授業テーマに沿うということで、キャラ作りに成功し高校デビューする前田敦子とキャラ…

>>続きを読む
en

enの感想・評価

4.0
これ最後のシュノーケルの曲が
爽やかでいいな
先生役の高岡蒼甫もいい味が出ている。
p

pの感想・評価

3.1

期待値低すぎたのもあってか思ったより楽しめた。演技とかやっぱりちょっと見づらい点はあったけど、こうやって自分の内面を問い質すきっかけになる作品は好きだなーと思った。缶ペンケース、ガラケー、デコメ、ド…

>>続きを読む
せえら

せえらの感想・評価

4.0
あっちゃんがakbとして世に売れる前の作品。
演技へたってよく聞くけど、私はこの作品みたときからあっちゃんの演技がとても好きだ。上手だとおもう。
内容自体も面白くて、久しぶり見返そうかなという気持ち。
akubi

akubiの感想・評価

3.5

当時の事を思い出しました。
グループがあり、トイレも一緒にいく‼︎
話を合わせる為に見たくもないテレビを見たりとか今思えばめんどくさい事してたなって思うけど。。
当時の自分には大切な事で。。
なんだ…

>>続きを読む
よ

よの感想・評価

3.8

最初「How to be shingle」という映画を探してて、なぜか関連してこれが出てきた。
“私”の作り方?みたいなものをみたかったからこれでもいっかと思ってみた(笑)

小学生~高校生ぐらいで…

>>続きを読む
監督の軽やかなタッチで、10代の少女たちの葛藤が静かに確実に描かれていた。
なるべく素の部分を大事にしているような演出が多いと感じた。
それもあって成海璃子と前田敦子がより魅力的に見えたのかな。
もめん

もめんの感想・評価

3.4
なんか、お風呂で携帯を気にするシーンとか、髪が濡れたまま寝るとか、少女の生活!って感じで 癖になって中学生の頃めちゃくちゃ見てたな。

あなたにおすすめの記事