大人は判ってくれないの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『大人は判ってくれない』に投稿された感想・評価

Momomo

Momomoの感想・評価

3.7
…後々記載…

アルキメデスの名言を叫んだ。「私は発見した。」
シン

シンの感想・評価

3.5
面白いとは思うが一回見ただけじゃなんとも言えないと思った。これって物語として本当に面白いのかな。トリュフォーの自伝的な話ていうところに価値はすごくあると思うが
オソマ

オソマの感想・評価

3.9
ルネが良い奴すぎる

音楽が良かった

文学少年の大人への反乱を描いたヌーヴェルヴァーグの巨匠フランソワ・トリュフォー監督の自伝的作品。
監督自身不良少年で鑑別所の入所経験まであるそうでまさに映画通りの人生だったのですね。

原題「Les…

>>続きを読む

「母が死にました」の嘘がバレる一連、遠心分離機みたいな絶叫マシン(何故今無い?)、体育?のランニング?の列から隙を見て抜けていく子供たち。イイねぇと思えるシーン多いのに観終わって特に感想の無い自分に…

>>続きを読む
あ

あの感想・評価

-
勝手にしなさいって苦しい
大人は判ってくれないって邦題にした人偉い
ツァイミンリャン監督が選ぶ映画ベストのうちのひとつ。
大人の前では本音を見せようとしない少年の、車窓で見せる涙が印象的。
ゆいこ

ゆいこの感想・評価

3.9

子ども視点故か、狭い世界で淡々と描かれる日常。
喜びや悲しみ等という感情の移ろいはほとんど皆無といっていい程ドライで、それが良い。
主人公ドワネルが、言葉少なに語る心の内は想像の域を出ないものの、強…

>>続きを読む

「独立して落ち着いたら静かに話し合いましょう」が最高。
文法やソネットの暗誦を大事にしていたり、子育てに対するアウトソーシングぶりがすごいフランスならではの子どもの日常や疎外感が良い。とはいえ、日本…

>>続きを読む
Coordi

Coordiの感想・評価

3.7
自分が子供のときの感覚をいつまでも抱いていると思っていたら錯覚で。
そんな衝撃をくれた作品です。
そんな私に今日は新たなバースデーです。

あなたにおすすめの記事