NowLoading

紅の豚のNowLoadingのレビュー・感想・評価

紅の豚(1992年製作の映画)
4.2
 本日の一本その2。

 宮崎駿というよりスタジオジブリの美意識と美学がこな大人向け映画にはつまっている。昔見ていたときには全く感じられなかった新しい発見が今見返すとわかる気もする。というか金ローで見そびれただけなんだけど。

 ストーリーもつなぎ目は他作程意識してなさそうだし、限られた上映時間のなかで自分がやりたいことをどうするか考えた時に、取り敢えず空戦シーンやって、飛行艇の制作シーンも入れて、パイロットの天の川と言っていいのかわからんけどなシーンも…みたいな形を作ってそれを繋ぎ合わせるためにストーリーを構成するような。とはいえ、シーンの一つ一つに抜け目は一切なく、とにかく繊細に見せたいものを納得いくまで絵に落とし込んでいる。

 個人的に一番好きなシーンは最初の日テレマスコットでんじろうくんのあらすじシーンなんだが、それじゃアレなので新しいエンジンの起動するときのシーンを推したい。あのエンジンのデザインが持つアナログの生きている呼吸や鼓動をこんなにも感じられる映画は他に存在しないと思っている。というかエンジンオイルが溢れるところとかコダワリが半端ない。

 ストーリーだけではない映画の面白さ。この絵を作りたかったんだ!見ろ!と見せられるジブリの強いエゴが伝わる一作。
NowLoading

NowLoading