ったあぁ

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナスのったあぁのレビュー・感想・評価

4.1
僕はここら辺の世代です。公開当時は小学生で、父と、叔母と、二回映画館で観たし、学校の音楽会ではスターウォーズのテーマを演奏しました。

そう、なんと言おうとこれが僕の最初のスターウォーズなんよねー。というか、エピソードⅣ〜Ⅵと比べて話難しくないですか?当時、共和国とか元老院とかもちろん理解できないし、えっ何でアミダラ女王二人もおるん?パドメとアミダラは同一人物なん??

?!?!?!?
(って感じで観てました。)

言葉難しいし、登場人物理解しきれないし、映画の途中で弟鼻血出すし、よくわからないまま、でもそれなりに映像は楽しんでたと思います(笑)。ライトセーバーはかっちょいいし、ポッドレースは激アツやし、ここら辺いかにも子供向けに考慮されてるやんね。よく友達の家に集まって64のポッドレースのゲームやりまくったわぁ。スターウォーズも旧三部作と比べて商魂たくましくなったものですね。

当時から一番好きなキャラクターはジャージャービンクスで、というか家族みんなジャージャーが好きやったんやけど、最近wikiでこいつが映画史上一番嫌われてるってことを知ってかなりショックでした。動きとか可愛いと思うねんけどなぁ、何をやってもうまくいかないのにいい方向に向かってる感じが微笑ましいと思うねんけどなぁ。僕の感受性が腐ってるんでしょうか…

と、ここまで書いて、これはレビューじゃなくてただの思い出話ってことに気づいたんやけど、やっぱり子供の頃に熱くなった映画って大人になっても印象変わらんよね。うん、好きです。ファンの間では評価イマイチでも僕は好きですよ、思い出補正込みで。
ったあぁ

ったあぁ