みりお

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナスのみりおのレビュー・感想・評価

3.7
遅ればせながら、あけましておめでとうございます🌅✨
いよいよ2020年❣️
今年の目標は、昨年の鑑賞本数291本を超えること!!
Filmarkerのみなさまにまたたくさんの作品を教えていただきながら、視野を広げていきたいです☺️🌈
今年もよろしくお願いします🎶

そして!新年一発目は、お正月に制覇すると心に決めたスターウォーズ1作目🌟🦾🚀
悩みに悩んだけど、時系列を選択して新三部作からいきます♪

年末に最新作に盛り上がるタイムラインがほんと羨ましくて、なんでみりおはSWに触れない人生を送ってきてしまったんだろう…って悲しくて😂💦笑
ただ1作目を観て思い出しました👀
みりお、エピソード1のDVDが発売されてすぐくらいに、これ観たんです!
面白くて面白くて❣️ワクワクが止まらなくて❣️
特にクワイ=ガンがドツボに好きすぎて、緑のライトセーバーが欲しくて欲しくて…💓

でもさ、ラストさ、クワイ=ガンがね…😭🌀
あれにショックを受けすぎたんです💦
エピソード2.3の公開時、クワイ=ガンのいないSWなんて…ってやさぐれて予告を観てたのを思い出しましたよ😂💦💦
ほんと当時の自分を殴り倒したい👊‼️
いやいやいやいや!
歴史に残る名作だから!
映画館行きなさいって!いいから!!ww

ということで、未見の理由も思い出してスッキリしたので、お正月休みはきちんとSW予習します🍀
エピソード1は、やっぱ時代は感じますよね〜🙈💦
20年前だもんな〜
お話の展開は、細かいとこはすっ飛ばしました〜感がすごい😂💦
たぶんエピソード4から観れば繋がりに感動するとこも多くて、また違った視点で観られたんだろうけど…
ダース・ベイダーになるまでの十数年?を三部作で描くわけでしょ?
そりゃあ子供時代は駆け足になるよね💦って感じでした🚀=3

でもまだ世代を超えた因縁が生まれる前だし、エピソード1がストーリーどうこうではないことはわかっています❗️
アナキンが母と別れ、ジェダイへの道を歩み始めたことによって未来へ繋がっていく因縁の始まり…
それを改めて感じられて満足でした☺️✨

SWシリーズ制覇は長年の母と私の夢だったのですが、とりあえず1作目を観終わった母(55歳)の感想…
「ママも緑のライトセーバーほしい!!」
お願いだから落ち着いてくれ、母よ💦
Amazonでポチらないようしばらく見張ります😂🌀


【ストーリー】

銀河共和国では通商連合と惑星ナブーの間で貿易関税率をめぐる論争が発生。
この論争を解決するために、ジェダイ・マスターであるクワイ=ガン・ジン(リーアム・ニーソン)とその弟子のオビ=ワン・ケノービ(ユアン・マクレガー)が派遣され、拘束寸前であったアミダラ王女(ナタリー・ポートマン)を救出する。
しかし途中に船が破損し、やむを得ず立ち寄った惑星で出会った少年アナキン・スカイウォーカー(ジェイク・ロイド)の才能を見抜いたクワイ=ガンは、彼を奴隷から解放し一行に加えることに。
だが彼らの前にはシスの暗黒卿ダース・モール(レイ・パーカー)が立ちはだかった…


【キャスト・スタッフ】

*監督:ジョージ・ルーカス

米・カリフォルニア州出身🇺🇸
フィルムに関する専門学科をいち早く設けた南カリフォルニア大で勉強しつつ短編作品を複数制作。
卒業後はワーナーでの研修に参加し、そこでフランシス・フォード・コッポラに出会い、能力を見初められてコッポラが立ち上げた映画制作スタジオ「アメリカン・ゾエトロープ」の副社長に就任✨
そこで長編初監督作である『THX1138』を手掛けます🌟
その後自らの製作会社「ルーカス・フィルム」を立ち上げ、「20世紀フォックス」に企画を持ち込んで『スター・ウォーズ』の制作を始め、あっという間に大ヒットに導いたそうです✨
また映画技術の最先端を取り入れたいという方針らしく、映画館の音響が到達していない水準の音響設備で映画を製作…
そして製作後に映画館の音響を同水準まで引き上げるべく、音響技術を提供する会社を設立!
それが現在も音響ブランドとして名高い「THX」だそうです👀❗️
「THX」が元は「ルーカス・フィルム」の一部門だと聴いてほんとビックリした😳‼️
経歴見るとほんと天才なんだなぁ〜😂👍
また驚くことに、ルーカスの監督作品はたったの6作‼️
そのうち4作がSWシリーズだというからビックリですね🌀
この人の世界観って、先を行き過ぎていて言葉で説明しても誰にも伝わらないので細かな編集等も自力で行うことで有名らしいんだけど、それ故にエネルギー切れも激しいとのこと💦
だから彼の思い描く世界を表現し切ったSWシリーズが彼の全てであり、他の世界観を作り上げる余力はなかったのかなぁと思います。
2012年の『レッド・テイルズ』を作った後、「ルーカス・フィルムから離れ、ハリウッドの大作ではなく『THX-1138』のような低予算で実験性の高い作品を作っていくつもりだ」と発言し、ほんとに会社をディズニーに売っちゃったルーカス…
なんだか思い切りがよくて魅力的ではあるけれど、映画人としては彼のキャリアはなかなか考え始めたら面白そうだなぁと思ってしまいました😂👍


*クワイ=ガン・ジン:リーアム・ニーソン

『スノー・ロワイヤル』でみりぺでぃあ記載済のためお休み💤
ただ、私が恋したクワイ=ガンはリーアムだったのかと20年越しに知り、いま感激の嵐です😭❤️
あなたがあまりに素敵すぎて、みりおはSWから身を引いてたよ〜と伝えたい!笑


*オビ=ワン・ケノービ:ユアン・マクレガー

『天使と悪魔』『ドクター・スリープ』などでみりぺでぃあ記載済のためお休み💤
40代後半となったいまも恐るべき美しさのユアンですが、この作品の頃は28歳くらいかな🍀?
まぁ〜美しい❣️カッコいい❣️夢みたい❣️
ほんっと永遠の少年ですね、ユアンは🙈💓


*アミダラ:ナタリー・ポートマン

この当時は18歳くらい👀❓
歳の割に幼さが残るのに、気品が滲み出る美しさもあって、本当に素敵な存在感だなぁと感じます✨
ナタリーはイスラエル出身🇮🇱
10歳の時に化粧品のモデルとしてスカウトされたとのことですが、10歳で化粧品って…当時からどれだけ美しかったの⁉️笑
そして1994年にオフ・ブロードウェイの舞台でデビュー🌟
同年中に『レオン』のマチルダ役に、2000人の中から選ばれて映画デビューを果たしたそうです🍀
そして本シリーズのアミダラでその人気を不動のものとし、なおかつ"知的で強い美女"のイメージを自身に植え付けたとのこと✨
その後も名作に出演し、2010年には『ブラック・スワン』でアカデミー賞主演女優賞受賞しています✨
またナタリーはハリウッド女優の中ではダントツくらいに真面目で評判が良いというのはよく聞きますね💓
高校の試験を受けるために『スター・ウォーズ』のプレミアを欠席しただとか、ハーバード大に現役合格し、在学中は出演作を極めて減らしただとか、ヘブライ語を含む6カ国語を自在に操るためヘブライ大学院まで行って勉強したとか…✨✨
まさしく才色兼備を地で行くナタリーは本当に憧れです☺️💓
主な出演作は『Vフォー・ヴェンデッタ』『マイ・ブルーベリー・ナイツ』『ブーリン家の姉妹』『抱きたいカンケイ』『マイティ・ソー』など。
そして『THOR: LOVE AND THUNDER』はいまから楽しみですね〜😍❤️


*アナキン・スカイウォーカー:ジェイク・ロイド

久しぶりに観たけどやっぱ可愛かった〜💓💓
ジェイクは米・コロラド州出身🇺🇸
この人もあまりに有名になりすぎて人生が狂った子役ですよね💦
本作への出演で知名度を一気に上げましたが、当時10歳だったジェイクは学校でひどいいじめに遭い、また1日60本以上のインタビューをこなすなど、公私ともに辛い時代を過ごしたようです💦
そのため高校卒業とともに俳優を引退…
映像作家の道を志しますが、2015年には無謀運転などで逮捕されています😣
そして翌年、幼い頃の心の傷が原因とされる統合失調症と診断され、いまも施設に通って治療しているとか…🌀
かわいそうだなぁ💦
彼はファーロングとかと違って至極真面目なようなんですよね💦
真面目すぎて蟻地獄に飲まれていったような感じがして、早く平穏を取り戻してほしいなと思います…


*パルパティーン議員:イアン・マクダーミド

SWシリーズはあまりに有名すぎて、パルパティーン議員が今後どうなっていくかはなんとなく知ってるんだけど…
でもそれにしてもその危うさや、腹黒さがうまーく滲み出てる俳優さんだなと思いました✨
マクダーミドはスコットランド出身🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿
舞台俳優としてシェイクスピア作品などを演じた後、1980年に『ピラミッド』で映画デビュー🌟
その役柄と、そして何より威厳ある議員の姿と、邪悪な素顔との演じ分けには定評があり、SWの旧三部作・新三部作・続三部作全てに出演しているんだとか👀‼️
その他の出演作は『アニー2』や『スリーピー・ホロウ』など。


*ダース・モール:レイ・パーク

子供の頃はほんっとにダース・モールが怖かった…😣🌀
あの頭が特にダメで…😂💦
でも素顔見たらイケメンでビビりましたww
レイはスコットランド出身🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿
本作で一躍人気となり、『スリーピー・ホロウ』や『X-MEN』『G.I.ジョー』『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』にも出演しています。
みりお

みりお