アフリカの光の作品情報・感想・評価

『アフリカの光』に投稿された感想・評価

ショーケンの邦衛への愛と邦衛のコンプレックスが、街の人々の欲望を巻き込み漁村に破滅を招く
ショーケンのショーケンとしての悲しみ
彼が訪れるだけでコミュニティのバランスは崩れる
彼はアフリカへ一人で行…

>>続きを読む

神保町シアター「にっぽんのアツい男たち2」特集。とにかく、ショーケンの魅力が詰まりまくった作品で、これ魅力をあげればきりがなくなりますので割愛しますが、無軌道、無邪気、邦衛への愛の塊でしたよ。駅で学…

>>続きを読む

田中邦衛の「どうしようもねぇよ俺は」に萩原健一が「どうしようもなくないよ」って言いながら始末してあげるシーン、萩原健一の声が優しくて好き。

2人で殴り合ったと思えば、抱き合ったり、ベタベタしてた。…

>>続きを読む

超おもろいのに絶対途中寝ちゃう
神代暫定最高傑作

ひたすらショーケンの映画。ヘラヘラした雰囲気のなか物騒な文言が飛び交う。行き当たりばったりをここまで体現してるのはめちゃくちゃ面白い。桃井かおりが…

>>続きを読む
とにかくカモメのショットが奇跡。泣いた。
バーの外で喧嘩→キリンが走る→牢屋 

マッチ、ガム、バケツ、ロープ・・・様々な美術道具を使って、場を分厚くさせる 
羅臼の海
すずす

すずすの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

神代辰巳監督、萩原健一、人気小説、ナベプロ×東宝による『青春の蹉跌』に次ぐ青春ドラマ。

助監督に長谷川和彦。

以下は物語。

知床半島の羅臼。ロシア語のラジオを背負って降り立った2人の男。ジュン…

>>続きを読む
うどん

うどんの感想・評価

3.8

冬の北海道でアフリカ行きの船を待つ2人組。

情緒不安定なショーケンと邦衛のブロマンス。病気をこじらせ失禁した邦衛に小便を引っ掛けられても尚更愛おしそうに介抱する姿など熟年夫婦のようだった。

>>続きを読む
tadaumi

tadaumiの感想・評価

-

賞賛してる人も多いが僕の率直な気持ちを書きたいと思う。


まず第1にこの作品はせっかくの田中邦衛を台無しにしてると思う。

田中邦衛といえば北の国からや、山田洋次監督の「先生」。

どちらも田中邦…

>>続きを読む

よく『真夜中のカーボーイ』や『スケアクロウ』に例えた感想を見かけるが、この映画のショーケンはどっちにも似てない。
強いてニューシネマに例えるなら『ファイブ・イージー・ピーセス』のニコルソンが近い。

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事