君のためなら千回でもに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『君のためなら千回でも』に投稿された感想・評価

Ken

Kenの感想・評価

3.8
重たいお話でした。パパと平和時代のアフガニスタンの街並みがステキです。子供たちは凧で遊ぶんですね。関係ないけど自分の地元の浜松まつりを思い出しました。


アメリカに亡命した主人公が、少年時代に犯した罪を償うためタリバン独裁政権下のアフガニスタンに帰郷する姿を描く。

ソ連侵攻前のまだ平和だったアフガニスタン。裕福な家庭の少年アミールと、彼の家に仕え…

>>続きを読む
アフガニスタンの情勢以上に主人公が子ども時代にした裏切りがディープ過ぎる気が、、
後になってその行為を悔いる様子もなかったから、あそこはもうちょっとマイルドな描き方の方が良かったよ

書き忘れ✍︎

アフガニスタンって聞くと大変なイメージが多いけど、平和のころのことも知れたしアフガニスタンでの遊びも知れたし良かった。
でも現実は作中に描かれている以上にまだたくさん悲しい事は起きて…

>>続きを読む
うーん、作品自体が主人公の終始自分勝手な罪の意識や償いを一面的に祝福してる感じがナルシスティックだと思ってしまいました

英語版の本が家にまだあったような…読み終えた記憶がなかった
阿呆

阿呆の感想・評価

4.5

戦争と人と。メインはヒューマンドラマだけど、とても社会派な映画。
親友を裏切ってしまった男が、彼への謝罪を手遅れになってしまう。息子を助け、罪滅ぼしをしていく。アフガニスタンの現状をも知るきっかけに…

>>続きを読む
みやび

みやびの感想・評価

4.4
映画から学ぶ世界情勢

1970年代のアフガニスタンで、兄弟のように育ったアミールと召使いの子ハッサン

ソ連がアフガンに侵攻を開始、アミールは父と共にアメリカに亡命する

20年の時は過ぎてアミールに、パキスタンにいる知…

>>続きを読む
hikumahika

hikumahikaの感想・評価

3.0



【世代を超えた命懸けの償いと恩返し】

貧富の差、政情不安、祖国愛などアフガンに今も突きつけられる課題を二人の男の子の友情を通して描いた作品。

いろんなことが制限される状況の中で、凧🪁だけは自…

>>続きを読む
ずんず

ずんずの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

現実離れしすぎて共感できなかった
アミール普通にひどくないか?
見てみぬふりしたり、それによる気まずさから嘘ついて追い出したり、、電話なかったら一生そのままだったでしょこの人。

あなたにおすすめの記事