ボルベール <帰郷>に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「ボルベール <帰郷>」に投稿された感想・評価

Reiko

Reikoの感想・評価

3.4
【2024年15本目】
娘(ペネロペクルス)も孫も同じ被害に遭うとは。
死生観とかコミュニティの描き方がよかった。

https://note.com/ne_mo_42/n/ne5f299d09874
s

sの感想・評価

3.5
女性同士が助け合って生きている、というアルモドバル映画でよく見るシスターフッド。
クライムサスペンスか?と思わせといて全然違うドラマだった。
なつき

なつきの感想・評価

3.7
スペイン語の授業で鑑賞。先生のメジャーがフィルムスタディーだったから、色づかいとか解説してくれたけど忘れちゃった
私の中では故郷の色彩の薄さ、レストラン付近の鮮やかさ特に赤色の印象が強かった

アマゾン・プライム経由からのCinefil WOWOW PLUSで鑑賞。



ペドロ・アルモドバル監督によるタンゴの楽曲「Volver」(カルロス・ガルデル)を題材にした血の繋がった三世代の女性に…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

酷い話や窮地に立たされる局面があってもシリアスな方向には展開せず、明るい印象だったのはカラフルな色使いやスペインの乾いた空気のせいでしょうか。呑気な姉と母親の存在も大きいのかな。

成人男性の死体は…

>>続きを読む

脚本が良い…。
やっぱり自分のお腹を痛めて産んだのだから、母親の愛は相当なものなのだろうな。
父親には分からないことは多いはず…。
しかし、この家系は娘に手を出してしまうほど性にだらしない男を選び愛…

>>続きを読む
複雑な内容が入り混じっているが、重過ぎない雰囲気で進んでいくのが良かった。
ライムンダの歌声が綺麗。
omu

omuの感想・評価

3.7
過去鑑賞。アルモドバル作品のペネロペは本当に綺麗。着飾ってないのに綺麗。他の作品と比べたらまた爽やか。
女性の物語。そして、母の愛は深い。終わり方もはっきりしないが色々な想像ができて好きな人には好きな終わり方なのかも。

あなたにおすすめの記事