ボルベール <帰郷>のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ボルベール <帰郷>』に投稿されたネタバレ・内容・結末

考えずに見れるが、考えて見なくてはいけない映画。
ホラーサスペンスかと思いきや、家族の、許しの映画だと感じた。視聴者をそうやって取り込むのが上手い。
場店の仕方がオシャレ。
風車、風が不気味だった。…

>>続きを読む

ペネロペ・クルスの美しさにイイネってなって、物語後半になってやっと面白くなる映画。

うっすら片手間に観ていたからなのか登場人物達の関係性を理解するのにちょっと時間が掛かってしまった。
仕事で留守の…

>>続きを読む
自分の時には守ってくれなかった(知らなかった)母の記憶と娘が同じ状況になって、その中で母と再会して和解するそれが帰郷なのかな
男たちはどうしようもないが、女たちは助け合って生きていく。地に足をつけてたくましく生きる人たちは、悲惨なエピソードが続いても絶望がゴールではない。ごはんを食べて明日も生きよう。

二度目の鑑賞。
初回、美しいジャケット(?)に惹かれて観たのでこんな悲しくて悲惨で重たい話だと思ってなかった。

子供への性的虐待は本当に悲惨だと想像する。特に家庭内でなんて逃げ場ないし相談もできな…

>>続きを読む

こんな終わり方…?
というかここで終わり?か。

幽霊と貫き通すのか。

死んだはずのママを見かけて、
ロシア人のフリして家に居候させる。

ここがロジックで
親戚とかがかなり近くて
そんな状態の家…

>>続きを読む

思ってたのと違うと思ったけどやっぱり思ってたような内容だった。
とても上手い構成。

中盤まで母親の幽霊みたいなのは出てくるしコメディなのかと思った。
全てが繋がった時なるほどなぁ…となる。

母と…

>>続きを読む

#PedroAlmodóvar #Volver

「ペイン・アンド・グローリー」放送記念!スペインの巨匠 ペドロ・アルモドバル特集

WOWOWシネマ 2021年8月16日(月)~21日(土)
<…

>>続きを読む

火事で両親を失ったペネロペ。
だが亡くなっていたのは父と浮気相手である友人の母だった。母は身を隠しながら実姉と暮していた。
ペネロペは実父に犯され、妹でもあり娘でもある娘と暮らしていた。実父に犯され…

>>続きを読む

2021.84本目

スペインはペネロペしか勝たん。
娘の犯罪を必死に守る話かと思いきや、、
あれ?全然違うぞ?
むしろ、女のストーリーだった。
言葉にするの難しい、、

キッチンやレストランのタイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事