ボルベール <帰郷>のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『ボルベール <帰郷>』に投稿されたネタバレ・内容・結末

こんな都合よく悪い事おきますかね?
母もそうなら娘もって…
あんまり納得いく話ではないけどペネロペだからよしとしましょう
事故なんだからさっさと自首しろよ!と言ってしまえばそれまでなんだけど、この映画はそういう映画じゃなかった。不幸の連鎖からのボルベール、ペネロペに希望の光が差して観てる側としても救われた。

ライムンダは死体遺棄、イレナは放火殺人、アグスティナは大麻所持、ソーラは違法美容院、パウラは殺人 と主要な女性キャラクター全員が犯罪に手を染めているという凄まじさ。笑 こうやって無機質な罪名をつける…

>>続きを読む

返り血(少量)を浴びた姿を目撃されたなら、
日本人の私の感覚では

ガビーーーーーーーーーーン(OvO)‼︎
見られた~~~~~(;ꏿДꏿ)
ヤバイヤバイヤバイーーーーーヾ(.ꏿ﹏ꏿ)ノ゙

となる…

>>続きを読む

これ死んでませんでした❗️
って、言われてからも
ちょっと疑ってしまった。。
え?また、また、また〜そんなジョーク
言って〜\(^-^ )。。。。
え!?マジで!?生きてたのん!?(笑)

しかし

>>続きを読む

色んな女の愛の話。
娘への愛、姉妹愛、母への愛、身近な人への愛。
様々な愛の形を一人の女性(ペネロペ・クルス)目線で描いた作品。

初のスペイン映画(だと思う)。
色彩が鮮やかで赤が多くあしらわれて…

>>続きを読む

女、母の映画でしたねぇ(^^)v主たる登場人物は、全て女性でした。
個人的な印象なのかもしれないけど、スペインとかイタリアの
女性って、日本の女性よりも強い気がする・・・そんな印象とおりの
映画でし…

>>続きを読む

女のたくましさみたいなのが凄い。だんなの死体を冷蔵庫に隠してたりしてもけっこう普通に、むしろ生き生き暮らしてたりしてるし。あとキャラがみんなかわいい。ソーレとママのやり取りとかすごくいい^_^
ビジ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事