hototogisu

ふたりのhototogisuのレビュー・感想・評価

ふたり(1991年製作の映画)
4.0
高校生当時、リアルタイムで鑑賞済み
続編にあたる小説を読んでから、配信で再鑑賞
当時と今、観方、感じ方はどうか?

壁の人形がケタケタ笑うシーン
雷鳴の中の第九
雨の中のピアノ発表会
土砂降りのなかの討ち入り(笑)
ひとつひとつのエピソードが、当時はリアルに感じられた

今回は、
吉行和子の一家離散の悲哀(それと察せられちゃうマコちゃんもツライよな)
富司純子のココロの病(日常着がこの着物!?)
岸部一徳のずるい夫逃げる父(まあ、この時代のオトコって、こうよね)
mieの弱さ生真面目さ(きっと、自分でも思いもよらない事態なんだろな)
トラック運転手さんの背負った十字架(原作では、もっと設定が書き込まれてる)
私も、オトナになってしまったな

文化祭の演劇で、舞台上から紙吹雪を舞わせるシーン
「私が輝ける場所をやっと見つけたんだよ。お姉ちゃん」
ここがいちばん好き。は変わってなくて、ちょっと嬉しかった

今見ても、豪華な俳優陣ですね
hototogisu

hototogisu