豚と軍艦に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「豚と軍艦」に投稿された感想・評価

「にあんちゃん」の1961年今村昌平監督作品。「学生野郎と娘たち」の山内久のオリジナル・シナリオを基地を背景にした人間喜劇。長門裕之、吉村実子、三島雅夫、丹羽哲郎、南田洋子主演映画。

在日米軍基地…

>>続きを読む
終始アツいものがある。吉村実子×長門裕之の"生きてる"凄み。横須賀から川崎へ、その地名が生活の実感を伴って響いてくるのが良い。終盤のネオンに照らされた街の異常な明るさ!

このレビューはネタバレを含みます

どう撮ったか、
おぉーという長回しワンカットがいくつか
続き、期待値も上がる。

敗戦後の庶民の生活の過酷さや
拝米メンタリティがうかがえる辺りも
興味深い。

ただ、どうしても長門裕之はじめ、
あ…

>>続きを読む

アメリカ兵で賑わう横須賀のどぶ板通りでキンタは売春商売の客引きなどをしていたが、商売の差し押さえをくらい、やがて尊敬している親分の助言通り、豚の飼育で生計を立て始めるが……って話。

長門裕之若すぎ…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

3.9
たまんねえ〜

魚の煮物じゃねえんだからあんなに目が白くなるかよ

退屈さに気抜いてたら度肝抜かれた

吉村実子〜〜
ひでG

ひでGの感想・評価

3.7

もう60年も前の映画なのだね〰

今の日本映画と同じ日本映画の括りにするにはあまりにも違い過ぎる。
ここで描かれる社会の匂いは、今、同じ国とは思い難い。

鬼才今村昌平監督の初期作(監督デビューから…

>>続きを読む

世界最大の米軍基地横須賀の豚の餌となる残飯利権に絡むやくざの内部抗争に、長門裕之が反旗を翻し機関銃を乱射、次々と米兵歓楽街のネオンを破壊、最後に豚を街に放ち、豚まみれの中三島雅夫、加藤武、小沢昭一が…

>>続きを読む
l

lの感想・評価

4.0
この時代に東映実録路線みたいな仁義もくそもないヤクザ映画撮ってたのか超面白い
昼行灯

昼行灯の感想・評価

3.5

最後の機関銃のシーンのカタルシスがすごい。壊れていく歓楽街、放たれていく豚。アメリカの下僕になるしかない自分たちを豚とすることを否定せんとする行動がかっこいい。ここで終わっても良かったのではとも思う…

>>続きを読む
takeit

takeitの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

アメリカ文化に酔いしれて、アメリカ兵のおこぼれに群がるバカヤローな状況から立ちあがろうという気概が見えた
上に吊るしたカメラがグルグルするシーンはよし
01:11:15あたりの、道路の真ん中に立つ貫…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事