豚と軍艦のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『豚と軍艦』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すごい熱量を感じる映画。戦後の横須賀を舞台に、そこで蠢く人々を重厚かつ喜劇的に描き出す。またもはやシュールなあのラストの流れは最高にカタルシスのあるものだった。スコセッシがこの映画を見て衝撃を受け…

>>続きを読む

91点

横須賀。
アメリカ海軍の船が入って来ると活気づく風俗街ドブ坂通り。
街を仕切る日森組は潜りの売春屋(居酒屋の裏)を営み、チンピラのキンタは米軍兵相手に客引きをする。
が、警察とSPによるガ…

>>続きを読む

黛敏郎の音楽の存在感が際立っている。幕末太陽傳と名曲だなぁ。

前半、長門の中途半端っぷりにイライラした。
この若くて、よく吠えて、弱くて、意地っ張りで、ダサくて、ミジメで何者でもない男、
みたいな…

>>続きを読む
戦後の日本でこんなに明るく逞しい映画を撮る人間が居たことに驚かされた。
この映画のかっこのつけ方が本当に好きだ。
ラストは馬鹿馬鹿しくもハードボイルドで圧巻!!

社会の下の下、陸の端の端で生きる豚とも人間ともつかない人間ども。暗くて早くてよくわからないけれど、何だかちょっと見たくなる。
なにがシビれたって、あのラスト。ずーっと、ショボいチンピラで、でも女を愛…

>>続きを読む
終盤の豚ちゃんで埋め尽くされてくシーン面白かった🐷
なに言うてるかわからんとこもけっこうあったけど何となくで見てたらおもろかった😻

戦後日本の横須賀。駐在米軍などが出す残飯を餌として、豚を飼育し一儲けしようとするヤクザ。
その組織に属する欣太と、彼に好意を寄せる春子を中心に、物語は展開していく。

何ともパワフルな映画だった。

>>続きを読む
丹波哲郎のチキりまくった自殺未遂。長門裕之の悪態と機関銃、そして犬死に。
飢えた人々が時代に翻弄される姿に異様に心がさざめく。
スカジャンにアロハのスタイリング真似したいな。

派手だね
映画は女がいないと成立しないと思う、すごすぎ
ブルーリボンの理由わかるわ笑
映画にルールなんてねえな
長門さんだ〜
ただの商業映画じゃない
カメラ位置高い、金かかってしかっこいい、低くなっ…

>>続きを読む

豚と軍艦のヒロインのラストのセリフが痛ましくも清々しいものでした。 「今より酷くなることなんてないからね」と言い残して,新しい生き方 を求めて町を去っていきます。
この強さと生きる事の執着に圧倒さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事