夏目漱石の三四郎の作品情報・感想・評価

夏目漱石の三四郎1955年製作の映画)

製作国:

上映時間:81分

3.6

『夏目漱石の三四郎』に投稿された感想・評価

湖面にゆれる女性を映し出してからカメラがパンし本物の女性を映し出す。その幻想的なセンスがたまらなく好き。
Kazuho

Kazuhoの感想・評価

4.5
映画として超一品。
邪くん

邪くんの感想・評価

3.8
山田真二がカッコ良すぎた
花椒

花椒の感想・評価

3.4

文学と恋愛-文豪たちが描いた「恋ごころの情景」@神保町シアター

名古屋の女性は塩沢ときらしい(塩沢とき以前の芸名)
言われても全然わからない😐

熊本から上京してきた三四郎

美彌子という品のある…

>>続きを読む
三四郎と美禰子のすっと伸びた背筋とまっすぐなまなざしが印象的。先生がいるということは、ありがたい。
うどん

うどんの感想・評価

4.2

進学の為に熊本から上京してきた青年の恋物語。

『城ヶ島の雨』以来に山田真二主演作を見る。作中でも言われてる通りまさに「美男子」

この頃の八千草薫さんからは浮世離れした美しさを感じる。

登場…

>>続きを読む
マ

マの感想・評価

-
名古屋の女の方が美禰子感あった。水面
夏目漱石を読みかえしたい。
『三四郎』『それから』、『門』。


広田先生に笠智衆
美彌子に八千草薫
Taul

Taulの感想・評価

3.0

『夏目漱石の三四郎』初鑑賞。追悼特集女優・八千草薫 @ シネ・ヌーヴォ。青春の一冊。原作に忠実だがより三四郎の恋心と美禰子に焦点。八千草薫は美禰子には可憐過ぎかと思ったが無意識の偽善者を見事に演じて…

>>続きを読む
GOFEET

GOFEETの感想・評価

4.5

個人的には若尾文子の次に大好きな女優、八千草薫の特集がシネ・ヌーヴォで始まったので行ってきました。

◆熊本の高等学校を卒業し上京した大学生の三四郎が過ごす、新しい出会いに満ちた日々と淡い恋。青春期…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事