青 chongに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『青 chong』に投稿された感想・評価

象徴的なシーンが多い映画やったな。昔の日本ドラマ観てるみたいやった。
爽やかな暴力。自尊心や仲間を傷つけられたときだけに発動する暴力は見ていて気持ち良い。

李相日監督の長編デビュー作は当時、卒業製作でとった学生映画賞4冠の彼の原点作。反自伝的な在日高校生のリアルを自然に青春映画に昇華させていて、この時点で演出は学生とは全く思えず、豊かな空気感を醸して李…

>>続きを読む
チャウ

チャウの感想・評価

3.8

タイトルに引かれていたのかもしれないけど、青が象徴的な映画だった。
学生が使うペン、教室の壁に貼ってある紙の背景、空、先生のジャージ、コンビニのカゴ、海、店員の制服、野球の帽子とか、青に目が惹かれて…

>>続きを読む
jun

junの感想・評価

4.1

大学の講義で鑑賞。
李相日が監督を務めた、日本映画学校の卒業制作。

1999年、ちょうど僕が生まれた年に作られた作品だが、大して変わらないように感じた。チャンピオンもナイキもアディダスもミズノもあ…

>>続きを読む
shushu

shushuの感想・評価

3.0
たぶん5か6回目ぐらい鑑賞
同い年の時、同じ様に映画を作れる自信はない。
映画の内容はさておき、映画として仕上がっているのが本当にすごいなー。
『フラガール』の李監督が日本映画学校在学中に制作した、青春映画の佳作。
HIRO

HIROの感想・評価

3.8
同じ歳か。
一番リアルだった日本で生まれて日本で育ったが日本人には朝鮮人と言われ
韓国人には日本人だと言われ自分達はなに人なのか。
ウメ

ウメの感想・評価

-
青が綺麗でした。


俺は俺だ!
開き直っちゃうしかないよね。
c

cの感想・評価

3.8

素晴らしい作品。李監督の一貫した作風のはじまりはここ。デビュー作。

在日3世として生きる高校生。
友人がいて、恋をして、野球をする。
ごくふつうなありふれた日々のはずなのに、どうしてもひっかかる。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事