コルチャック先生に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『コルチャック先生』に投稿された感想・評価

chisa

chisaの感想・評価

3.9
孤児院の子供とともにホロコーストの犠牲となった、小児科医で、子供の権利を守り助けたコルチャック氏とその時代を写しだしたドキュメンタリー映像を見ているかのような作品でした
mikoyan358

mikoyan358の感想・評価

3.5

2013/8/9鑑賞(鑑賞メーターより転載)
ポーランドでナチスの迫害にも毅然とした態度を取り孤児院の子供達を守ったヤヌシュ・コルチャックの生き様を、その故国の巨匠アンジェイ・ワイダが描く。自らが投…

>>続きを読む
ぶぶこ

ぶぶこの感想・評価

4.5
亡命の誘いを断り、子どもたちとともに強制収容所へ送られた実在の医師の物語。岩波ホールで鑑賞。
岩波ホールの隅の席で嗚咽
声が出るのを手で抑えながら観ていた

救世主と崇められ迎合した人々
非情な暴力と迫害

弱者になることなく
守るべき人たちを守る
人としての尊厳

今でも心に残る作品

第43回カンヌ国際映画祭特別表彰を受賞した、ユダヤ人孤児たちを救済し、自らもホロコーストの犠牲となった実在のユダヤ人医師「ヤヌシュ・コルチャック」の生涯を描いた本作。主人公は二百人近いユダヤ人孤児を…

>>続きを読む
ー

ーの感想・評価

4.0
ナチス占領下のドイツで、孤児院を経営するコルチャック先生。生きることから学ぶことが多い。
K

Kの感想・評価

5.0

子どもが200人もいる孤児院の院長、ヤヌシュ・コルチャック先生と子どもたちがホロコーストの犠牲になる実話をもとにした作品。

ゲットーに行く前の生き生きと川で遊ぶ子どもたちの様子から、戦争がはじまり…

>>続きを読む
h

hの感想・評価

3.7

ナチスドイツの時代、自身が院長を務めるユダヤ人孤児院の200人もの子供たちを守ろうとした実在の人物のお話。
どんな時も危険を顧みず自分の体のことは二の次で子供たちを救おうとするコルチャック先生。…

>>続きを読む
あーや

あーやの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

ホロコーストをテーマにした映画は色々ありますね。正直このテーマで好きな映画はあまりない。(Life is beautifulは特に無理)
殆どは観たあと落ち込みます。でもこの作品は、落ち込ませること…

>>続きを読む

ポーランド映画祭。
前半は正直、眠気があったが、後半の展開は見応えあった。
冒頭の台詞が物語っている。
ワイダ監督らしい「抵抗」が込められてると思った。
終盤で高々と六芒星の旗の挙げての行進は高揚す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事