忍びの者 霧隠才蔵に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『忍びの者 霧隠才蔵』に投稿された感想・評価

『忍びの者 伊賀屋敷』から二つ戻って霧隠才蔵。ここを飛ばすと忍びの者双六は上がれない。伊賀屋敷でも感じたが、既にこの頃から忍びの者に眠狂四郎のキャラが影響を及ぼしている気がする。この直前に撮ってい…

>>続きを読む

今回の舞台は、大坂の陣。
例によって、史実の裏で雷蔵が
暗躍、「真相はこうだった」的な
フィクションが織り込まれる、
人気シリーズ第4弾。

前3作の石川五右衛門編で
敵同士だったワカトミ=信長と

>>続きを読む
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

2.9

スカパーにて。忍びの者シリーズ4作目だが、前3作から一新し、石川五右衛門から霧隠才蔵の物語に変更。主演は雷蔵のママ。

しかし反秀吉だった五右衛門と、秀吉側の真田十勇士である霧隠才蔵が同じ人物でシリ…

>>続きを読む

市川雷蔵映画祭2017@京都みなみ

忍者といえばハットリ君かカバ丸くらいしか知らない自分には、忍者たるもの的精神や道具等、地味に興味深かったです。結構リアルな造りに感じました。

茜との関係は(分…

>>続きを読む
Kumonohate

Kumonohateの感想・評価

3.7

市川雷蔵主演「忍びの者」シリーズ第4作。主人公が、前作までの石川五右衛門から霧隠才蔵にスイッチ。大坂冬の陣から夏の陣に至る、徳川vs真田で争う忍者の活躍が描かれる。

お話的にはどおってこと無いが、…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

3.3
田中徳三になって俄然面白くなった。
中村鴈治郎のいやらしい事…。
青二歳

青二歳の感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ間で出来栄えというか方向性になんだかムラのある市川雷蔵忍者もの。カンフーみたいなハデなアクションもないしワイヤーもない忍者だけど、何故こうもカッコいいのか。今作は大阪冬の陣から始まります。こ…

>>続きを読む

スパイ映画としての忍者もの!

市川雷蔵主演の忍者霧隠れ才蔵の活躍を描いている。

忍者というと非現実的な忍法のイメージがあるが、本作はリアリティのある戦国武将のスパイとしての活動を、時代劇であ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事