2025年に視聴
1994年の映画ながら今見ても面白い作品
なんと、部屋でただしゃべるだけで2時間近く面白く成立させているのに驚いた
どのキャラクターも理性で話してるのではなく感情面で話してるの…
こういう場、無理だわ〜
他人の意見に右往左往する姿が目に浮かぶ
30年以上前の作品だけど、いつだったか博多大吉さんが絶賛してたので気になってた
若き日のトヨエツ
ピザ配達員のちょい役近藤芳正が新鮮…
やはり面白い・・・呑気に笑っていると時折人間の本質を露にするようなセリフや演出が鋭く織り込まれハッとさせられる。
特に最後の30分の推理合戦の高揚感、陪審員各人の価値観・人生観のせめぎあいは出色の出…
日本版12人の怒れる男〜三谷幸喜Ver〜
若者なんかみたことある雰囲気だ〜と思ったらまさかのトヨエツだった 若すぎる
元ネタと同じく裁判員裁判のワンシチュエーションものだけど、こっちは「被告が美人…
つまんなくはないけど、それぞれが「そう思う根拠」が激薄なシーンが続いてて(もしかしたら最後ひっくり返すためかもだけど)ただイライラした人たちがギャーギャー騒いでるように見えてしまってやだったな。
舞…
自分にも思い当たりがある日本人のイヤ〜〜なところ、でも決定的に憎むまでには至らないような情けないところが詰まっていて凄かった。タイトルも展開もオチもとにかく皮肉。
一室をマンネリなく行き来する撮り…
日本テレビ放送網