2025.9.18 U-NEXT
黒沢清で一番好きかも 終盤にかけて物理的に加速していくのがかなり良い 走る 車で移動する 濱口さんが影響受けている部分もほかより分かりやすくみえたような
しかしなん…
(注:2008年当時の文章です)
書きたいことはあれど、そして、殺人的に多忙で書く時間を取ることがないというほどの状態でもないのだけれど、なんだかんだで間が空いてしまった。
純粋に肉体的な体力とは…
三者三様(お兄ちゃんは一旦置いといて)の日常(家なるもの)の崩壊の過程と節々にある食卓のシーンが家族間亀裂深度の途中経過報告会になってる設え
香川照之のご飯食べるときの一口が大きいのがちゃんと腹を満…
よく似た経験をしたこともあってか、
各々の立場にかなり共感した。
画づくり、音楽が良い
役所広司が出てきたところからは、コメディではなくて、各々の心象風景や逃避妄想、最も越えるのが辛かった夜を現…
2025年:73本目
・シナリオ:☆☆☆☆★
・演出: :☆☆☆☆★
・雰囲気: :☆☆☆☆☆
・個人的好み: :☆☆☆☆★
2000年代の景気減速やリストラ問題を背景に、とある家族の行く末を描…
家族の風景〜♪
リーマン香川照之の冴えない父親なダメっぷりが痛々しくて突き刺さる。しかし面接からダンボールをぶっ叩くシークエンスは不意打ち過ぎて笑ってしまう。そして強烈な階段落ちはホラー的でゾッと…
「俺たちって、ゆっくり沈んでいく船みたいだよな」
キャスティングがとても豪華なんだけど、小泉今日子のことが大好きになってしまった。
いつでもやり直せる世の中にすることが福祉の役目だと思う。
正直、…
割といやーーな家族描いてる割に癖が少なくて、逆にすーっと進みすぎてる感。
で、なに?って感じの俺の理解力では理解しきれなかった。
父は、リストラにより社会的承認を得ることができなくなり、権威ある父…
東京のごく普通の家族が個々の孤独や秘密を抱え不協和音を奏でながらも、調和して共に生きる、家庭の崩壊と再生を描いたホームドラマ作品。
最近の黒沢清作品合わなかったけど、構図や描き方にメッセージ性を感…