トウキョウソナタの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 家族の崩壊と再生
  • 普通の人々が抱える秘密や苦悩
  • アンジャッシュ児嶋の素晴らしい演技力
  • 小泉今日子の上手い主婦役
  • 非日常的な世界観と独特の作品性
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『トウキョウソナタ』に投稿された感想・評価

KABU

KABUの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ギリギリに保たれる家庭の安定は、ある日突然に崩壊する。リストラされたことを言い出せない威厳を保ちたい父と、強盗さえも包容してしまう、、、というか、ちょっと現実に投げやりな母。その家庭の長男は「守るこ…

>>続きを読む
y

yの感想・評価

3.7

お父さん、
公園での炊き出し場にいる所を妻に目撃される。
息子に怒って手を挙げてしまった反動で、妻にそのことを白状され攻撃される。
ハローワークで仕事を選り好みするのをやめ、紹介された清掃員の仕事を…

>>続きを読む
Few

Fewの感想・評価

-
ぐちゃぐちゃのまま、ある形を成した家庭を撫でるように響くドビュッシー「月の光」。
大胆なストーリーなのに、終始、この曲が裏拍で流れていたような繊細さがある。なんでだろうなあ。
Siesta

Siestaの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

家庭内の不協和音を可笑しみと恐怖のミックスで描き出す黒沢清の00年代以降の代表作なのでは。リストラされたことを家族に言えない父親、濡れ衣で教師との不和になり給食費でピアノ教室に通う次男、米軍に志願す…

>>続きを読む
long

longの感想・評価

-
ためてためてためた先の
月の光がすごく、沁みた
kaorui

kaoruiの感想・評価

3.5

生きているようにテーブルから滑り落ちる新聞紙、やがてサッシが空いていることが分かる。
紛れもなく黒沢印だ。
巻頭や照明(キョンキョンがゆっくり暖色に包まれる!)以外は外連味を抑え抑制されており、壊れ…

>>続きを読む
一回取り繕うのやめて全部ぶっ壊れちゃった方が良いんだろうな、逆に
レク

レクの感想・評価

3.8

香川照之のフルスイングくらい暴力的な崩壊と再生の物語がめちゃくちゃ面白い。

省略の積み重ねによる不協和音。
黒沢清が描く日常から逸脱した恐怖も人間ドラマではシュールな笑いになる。
その笑いが行き過…

>>続きを読む
子供が他人になる瞬間の美しさが良かった。
炊き出ししてた

あなたにおすすめの記事