だいおう

ナショナル・トレジャーのだいおうのネタバレレビュー・内容・結末

ナショナル・トレジャー(2004年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

テレビでも何度か見ているから内容も展開も結構覚えてるんだけど、所々のシーンでダ・ヴィンチコードやハムナプトラとごっちゃになってしまう。

フリーメイソン、テンプル騎士団など、都市伝説ではお馴染みの単語が頻出。独立宣言書の裏に秘密の地図が というワクワクする仕掛けがたくさんあって楽しい。あの眼鏡欲しくなるよな。

メカニックや司令担当のライリーがめちゃ万能。ここぞというときに大事なヒントを示してくれるし、一人で裏方仕事をほとんどこなしてる。いなかったら詰んでる場面がめちゃくちゃ多い。

お父さんが盗んできた独立宣言書見てワナワナ震えるところの演技が良い。もしも歴史的価値のめっちゃ高い書物に自分の息子がレモン汁掛けてるの見たらぶっ倒れるよ。実際。

敵のイアン一行はイアン以外がバカばっかりなのがいい。普通こういうキャラってポロッと言ったことが謎を解くきっかけに、みたいな使われ方するんだけど、こいつらはシンプルに無知で冴えてない。そこがすごくいい。みんなが切れ者だったらベンいらないもんな。
だいおう

だいおう