ペイ・フォワード 可能の王国のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ペイ・フォワード 可能の王国』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後えっ!?!?!?って声出た。嘘だろ………???🤯
結末は「いいことをすれば報われるわけではない」というガチな現実を教えてくれるけど、それでもトレバーは友達を助ける行動に移せた自分に後悔はなかった…

>>続きを読む
勇気も元気も生きる上では無くて困る物じゃないあって困る事の方が多いって歌詞を思い出さずにはいられないラストだった🥲
今の暮らしが苦しくても、慣れすぎて変われない。そんな人もいる。ダメだってあきらめてる。
でも あきらめた人達は負けなんだ。
A.I.と同様に最後が切なかった。こちらの作品ではハーレイジョエルオスメント死ななくても良かったんじゃないかな?と思う。


ペイフォワード(前へ渡す)は、世界中の人を善人と仮定しないと成立しないかのように見えるけれど、
全ての人が善人でなくても善の輪は広がっていけるということを証明した作品だと思う。

正直男の子は死ぬ…

>>続きを読む

人々の善意を信じてペイフォワード(次に繋げる)していく話
"起承転"までじっくり丁寧に描かれてて、これめちゃくちゃ良作じゃん…って震えてたのに、"結"で"主人公が死ぬ"という「監督急に変わったんか」…

>>続きを読む

「世界を変えようとしたら何をするか」という課題に、恩を「返す」のではなく「渡す」という形で広めていこうとするのはとても良かったが。先生の言ったように「結果よりもやろうとすることが大切」なのだと思う。…

>>続きを読む
ペイ・フォワードはいいと思うけど、なんか価値観を押し付けられてるみたいでしんどかった

利用目的を感じさせられる死っていややな

ペイフォワードってテーマがとても良かったのに最後悲しすぎるでしょ...
個人的にはあの終わり方ではなく、失敗したと思っていたけど、実は世界に広まっていてすごい事になっていたとかが良かったなぁ。
あと…

>>続きを読む

優しさの連鎖こういう輪が現実世界でも広がればいいな、、と思ってたらラスト衝撃すぎる。視聴者誰一人望んでいないであろうバッドエンドだった。個人的に「ペイフォワード」を美化するためにトレバーを亡くならせ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事